千葉県に数ある斎場の中から、特に利用しやすいおすすめの斎場を紹介。どの斎場を選べば費用を抑えられるのかも解説しています。
市区町村別で紹介しているので、千葉県内で葬儀予定の方はご参考になさってください。
地域別
千葉県の斎場の特徴、公営斎場が少ない?
千葉県には公営の火葬場が各地域に点在しています。しかし公営斎場は少ないため、民営斎場で葬儀を執り行い火葬の際に公営火葬場を利用するのが一般的です。
民営斎場は各地域に数多くあるため、「どの斎場を選べばいいのかわからない」「どんな斎場があるか知りたい」という方は、葬儀社に相談することをおすすめします。>>24時間相談可能な葬儀社に斎場について質問する
最も適した斎場を選ぼう
葬儀の良し悪しは斎場によって左右されるといっても過言ではありません。それほど斎場選びは重要なので、斎場の選び方を確認しておきましょう。
費用を抑えたい場合はどの斎場がいい?
費用を抑えたい方におすすめな斎場は「公営斎場」です。公営斎場は市民料金が設定されているので、地域が限られますが安価に葬儀を執り行えます。
しかし千葉県には公営斎場があまりありません。なので近くに公営斎場がない場合は、使用料の安い民営斎場を探しましょう。
民営斎場は各地域に無数にあります。斎場を調べるだけで日が暮れてしまうので、葬儀予定の地域が決まったらまず葬儀社に相談してしまうことをおすすめします。
千葉県での葬儀に対応している葬儀社「お葬式のむすびす」では、24時間いつでも斎場についての問い合わせを受け付けています。契約しなくても相談できるので、斎場についてまずは問い合わせてみましょう。>>お葬式のむすびすの公式サイトを見る
家族葬に向いている斎場は?
家族葬を行う場合は「規模の小さな式場のある斎場」を選びましょう。必要以上に広い式場だと使用料が高くなってしまいます。
席数の少ない式場がおすすめです。
総合的に便利なのはどんな斎場?
千葉県は公営斎場が少ないため民営斎場を利用することがほとんどです。しかし民営斎場には火葬場が併設されていないため、火葬場までの移動が負担となります。
なので千葉県で葬儀を行う場合は、「火葬場と近い斎場」を選びましょう。もしも火葬場が斎場から徒歩圏内にあれば移動費も抑えられるため経済的です。
野田市の利用しやすい斎場
野田市には火葬場併設の公営斎場が「野田市斎場」と「野田市関宿斎場」の2ヶ所あります。どちらも通夜から火葬まで同斎場で行える便利な斎場です。
野田市斎場【公営斎場・火葬場併設】
名称 | 野田市斎場 |
住所 | 千葉県野田市目吹7-1 |
斎場の種類 | 公営斎場 |
駅からの距離 | 東武野田線「野田駅」・東武野田線「愛宕駅」からタクシー10分 |
駐車場 | 107台 |
火葬場 | 火葬場併設 |
式場数 | 2室 |
人数規模 | 60席・100席 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 野田市 |
野田市関宿斎場【公営斎場・火葬場併設】
名称 | 野田市関宿斎場 |
住所 | 千葉県野田市中戸496番地 |
斎場の種類 | 公営斎場 |
駅からの距離 | 東武野田線「川間駅」よりバス乗車、「諏訪橋停留所」バス停下車して徒歩10分 |
駐車場 | 50台 |
火葬場 | 火葬場併設 |
式場数 | 1室 |
人数規模 | 80席 |
安置(霊安室) | close 対応していない |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 野田市 |
流山市の利用しやすい斎場
流山市には特に利用しやすい斎場はありません。
周辺の地域でおすすめの斎場は「ウイングホール柏」です。
柏市の利用しやすい斎場
柏市、流山市、我孫子市が共同で運営している火葬場併設の公営斎場「ウイングホール柏」が柏市にあります。通夜や告別式、火葬をこのウイングホール柏で全て行える便利な斎場です。
ウイングホール柏の使用料は、柏市、流山市、我孫子市の方であれば安く設定されています。
ウイングホール柏【公営斎場・火葬場併設】
名称 | ウイングホール柏 |
住所 | 千葉県柏市布施281-1 |
斎場の種類 | 公営斎場 |
駅からの距離 | JR常磐線「北柏駅」・「我孫子駅」・つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」よりタクシー約15分 |
駐車場 | 108台 |
火葬場 | 火葬場併設 |
式場数 | 2室 |
人数規模 | 120席・70席 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 柏市、流山市、我孫子市 |
我孫子市の利用しやすい斎場
我孫子市には特に利用しやすい斎場はありません。
周辺の地域でおすすめの斎場は「ウイングホール柏」です。
松戸市の利用しやすい斎場
松戸市には火葬場併設の公営斎場「松戸市斎場」があります。火葬場までのバス移動費がかからないので費用を抑えたい方におすすめです。
松戸市斎場はバス停からは徒歩圏内、駐車場も用意されている便利な斎場です。
松戸市斎場【公営斎場・火葬場併設】
名称 | 松戸市斎場 |
住所 | 千葉県松戸市串崎新田63番地の1 |
斎場の種類 | 公営斎場 |
駅からの距離 | 新京成電鉄「五香駅」よりバス乗車、「松飛台十字路」バス停下車して徒歩10分 |
駐車場 | 60台 |
火葬場 | 火葬場併設 |
式場数 | 2室 |
人数規模 | 同時入場可能人数:25名・50名 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | 要相談 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 松戸市 |
鎌ケ谷市の利用しやすい斎場
鎌ケ谷市には特に利用しやすい斎場はありません。
周辺の地域でおすすめの斎場は「馬込斎場」「しおかぜホール茜浜」です。
白井市の利用しやすい斎場
白井市には特に利用しやすい斎場はありません。
周辺の地域でおすすめの斎場は「印西斎場」です。
印西市の利用しやすい斎場
印西市、白井市、栄町が共同で運営している火葬場併設の公営斎場「印西斎場」が印西市にあります。火葬場のある便利な斎場で、印西市、白井市、栄町の方は安く利用できます。
印西斎場【公営斎場・火葬場併設】
名称 | 印西斎場 |
住所 | 千葉県印西市平岡1538 |
斎場の種類 | 公営斎場 |
駅からの距離 | JR成田線「木下駅」よりタクシー10分 |
駐車場 | 104台 |
火葬場 | 火葬場併設 |
式場数 | 3室 |
人数規模 | 70席・100席 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 印西市、白井市、栄町 |
成田市の利用しやすい斎場
成田市、八街市、富里市が共同で運営している火葬場併設の公営斎場「八富成田斎場」があります。火葬場のある便利な斎場で、成田市、八街市、富里市の方は安く利用できます。
八富成田斎場はバス停から徒歩1分、駐車場も用意されているのでアクセスのしやすさも魅力です。
八富成田斎場【公営斎場・火葬場併設・バス停近い】
名称 | 八富成田斎場 |
住所 | 千葉県成田市吉倉124-11 |
斎場の種類 | 公営斎場 |
駅からの距離 | JR総武本線/成田線「成田駅」・京成電鉄本線「京成成田駅」よりバス乗車、「八富成田斎場」バス停下車して徒歩1分 |
駐車場 | 150台 |
火葬場 | 火葬場併設 |
式場数 | 2室 |
人数規模 | 120席・100席 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 成田市、八街市、富里市 |
香取市の利用しやすい斎場
公営火葬場「おみがわ聖苑」。香取市、神崎町、東庄町の方は火葬の使用料が安く設定されています。
民営斎場「ナリコーセレモニー香取ホール」がおみがわ聖苑と隣接しているので、火葬場までの移動費がかかりません。
最寄りの火葬場は、公営火葬場「北総斎場」です。
おみがわ聖苑【公営火葬場】
名称 | おみがわ聖苑 |
住所 | 千葉県香取市小見川1797-1 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | JR成田線「小見川駅」より徒歩10分 |
駐車場 | 10台 |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | close 対応していない |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
ナリコーセレモニー香取ホール【民営斎場】
名称 | ナリコーセレモニー香取ホール |
住所 | 千葉県香取市小見川1626 |
斎場の種類 | 民営斎場 |
駅からの距離 | JR成田線「小見川駅」より徒歩10分 |
駐車場 | あり |
火葬場 | 隣接(おみがわ聖苑) |
式場数 | 1室 |
人数規模 | 要相談 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 香取市 |
銚子市の利用しやすい斎場
銚子市には公営火葬場「銚子市斎場」があります。式場はないため、火葬式や直葬以外の形式の場合は周辺の斎場を利用して、火葬の際に銚子市斎場まで移動する必要があります。
銚子市に公営斎場はないため、民営斎場を検討してみてください。
銚子市斎場【公営火葬場】
名称 | 銚子市斎場 |
住所 | 千葉県銚子市西小川町4732 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | JR「銚子駅」 より車で5分 |
駐車場 | 25台 |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | close 対応していない |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
佐倉市の利用しやすい斎場
佐倉市、四街道市、酒々井町が共同で運営している公営斎場「さくら斎場」が佐倉市にあります。火葬場のある便利な斎場で、佐倉市、四街道市、酒々井町の方は安く利用できます。
さくら斎場【公営斎場・火葬場併設】
名称 | さくら斎場 |
住所 | 千葉県佐倉市大蛇町790-4 |
斎場の種類 | 公営斎場 |
駅からの距離 | 「京成佐倉駅」よりバス乗車、「さくら斎場入口」バス停下車して徒歩10分 |
駐車場 | 240台 |
火葬場 | 火葬場併設 |
式場数 | 2室 |
人数規模 | 75席 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 佐倉市、四街道市、酒々井町 |
富里市の利用しやすい斎場
富里市には特に利用しやすい斎場はありません。
周辺の地域でおすすめの斎場は「八富成田斎場」です。
八街市の利用しやすい斎場
八街市には特に利用しやすい斎場はありません。
周辺の地域でおすすめの斎場は「八富成田斎場」です。
栄町の利用しやすい斎場
栄町には特に利用しやすい斎場はありません。
周辺の地域でおすすめの斎場は「印西斎場」です。
神崎町の利用しやすい斎場
香取市、神崎町、多古町、東庄町が共同で運営している公営火葬場「北総斎場」があります。式場はないため、火葬式や直葬以外の形式の場合は、周辺の斎場を利用する必要があります。
周辺の地域でおすすめの斎場は「山桑メモリアルホール」です。最寄りの火葬場は、公営火葬場「おみがわ聖苑」です。
北総斎場【公営火葬場】
名称 | 北総斎場 |
住所 | 千葉県香取郡神崎町神崎神宿1009-2 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | JR成田線「下総神崎駅」よりタクシー7分 |
駐車場 | 36台 |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | close 対応していない |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
東庄町の利用しやすい斎場
東庄町には特に利用しやすい斎場がないため、民営斎場を検討してみてください。
最寄りの火葬場は、公営火葬場「おみがわ聖苑」公営火葬場「北総斎場」です。
多古町の利用しやすい斎場
多古町には特に利用しやすい斎場がないため、民営斎場を検討してみてください。
最寄りの火葬場は、公営火葬場「北総斎場」です。
芝山町の利用しやすい斎場
芝山町には特に利用しやすい斎場がないため、民営斎場を検討してみてください。
最寄りの火葬場は、公営火葬場「山武郡市広域斎場」です。
酒々井町の利用しやすい斎場
酒々井町には特に利用しやすい斎場はありません。
周辺の地域でおすすめの斎場は「さくら斎場」です。
市川市の利用しやすい斎場
市川市には火葬場併設の公営斎場「市川市斎場」があります。通夜から火葬まで1ヶ所で行えるため、火葬場までの移動の負担がなく移動費もかかりません。
市川市斎場【公営斎場・火葬場併設】
名称 | 市川市斎場 |
住所 | 千葉県市川市大野町4丁目2610-1 |
斎場の種類 | 公営斎場 |
駅からの距離 | JR武蔵野線「市川大野駅」よりタクシー10分 |
駐車場 | 134台 |
火葬場 | 火葬場併設 |
式場数 | 3室 |
人数規模 | 50席〜200席 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 市川市 |
浦安市の利用しやすい斎場
浦安市には火葬場併設の公営斎場「浦安市斎場」があります。通夜、告別式、火葬を全て浦安市斎場で行えます。浦安市の方は安く利用できるので人気のある斎場です。
浦安市斎場【公営斎場・火葬場併設・バス停近い】
名称 | 浦安市斎場 |
住所 | 千葉県浦安市千鳥15-3 |
斎場の種類 | 公営斎場 |
駅からの距離 | JR京葉線「舞浜駅」よりバス乗車、「浦安斎場」バス停下車して徒歩すぐ |
駐車場 | 100台 |
火葬場 | 火葬場併設 |
式場数 | 3室 |
人数規模 | 50席・100席 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 浦安市 |
船橋市の利用しやすい斎場
船橋市、習志野市、八千代市、鎌ケ谷市が共同で運営している公営斎場「馬込斎場」が船橋市にあります。通夜から火葬まで馬込斎場1ヶ所で行える便利な斎場です。
馬込斎場はバス停からも近く、駐車場も広く用意されているので参列者にとっても嬉しい斎場でしょう。
その他周辺の地域でおすすめの斎場は「しおかぜホール茜浜」です。
馬込斎場【公営斎場・火葬場併設・バス停近い】
名称 | 馬込斎場 |
住所 | 千葉県船橋市馬込町1102-1 |
斎場の種類 | 公営斎場 |
駅からの距離 | JR「船橋駅」・新京成線「鎌ヶ谷大仏駅」よりバス乗車、「馬込斎場前」バス停下車して徒歩3分 |
駐車場 | 200台 |
火葬場 | 火葬場併設 |
式場数 | 4室 |
人数規模 | 40席・75席・120席 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 船橋市、習志野市、八千代市、鎌ケ谷市 |
八千代市の利用しやすい斎場
八千代市には特に利用しやすい斎場はありません。
周辺の地域でおすすめの斎場は「馬込斎場」「しおかぜホール茜浜」です。
習志野市の利用しやすい斎場
船橋市、習志野市、八千代市、鎌ケ谷市が共同で運営している公営斎場「しおかぜホール茜浜」が習志野市にあります。通夜から火葬まで1ヶ所で行えて、バス停から徒歩10分、駐車場も広く用意されている便利な斎場です。
その他周辺の地域でおすすめの斎場は「馬込斎場」です。
しおかぜホール茜浜【公営斎場・火葬場併設】
名称 | しおかぜホール茜浜 |
住所 | 千葉県習志野市茜浜3丁目7番6号 |
斎場の種類 | 公営斎場 |
駅からの距離 | JR京葉線「新習志野駅」より徒歩10分 |
駐車場 | 300台 |
火葬場 | 火葬場併設 |
式場数 | 4室 |
人数規模 | 60席・90席 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 船橋市、習志野市、八千代市、鎌ケ谷市 |
四街道市の利用しやすい斎場
四街道市には特に利用しやすい斎場はありません。
周辺の地域でおすすめの斎場は「さくら斎場」です。
千葉市の利用しやすい斎場
千葉市には火葬場併設の公営斎場「千葉市斎場」があります。火葬場のある便利な斎場で、バス停から徒歩2分、駐車場も多く用意されているので参列者にも嬉しい斎場です。
千葉市斎場【公営斎場・火葬場併設・バス停近い】
名称 | 千葉市斎場 |
住所 | 千葉県千葉市緑区平山町1762-2 |
斎場の種類 | 公営斎場 |
駅からの距離 | JR「鎌取駅」/「都賀駅」よりバス乗車、「斎場入口」バス停下車して徒歩2分 |
駐車場 | 200台 |
火葬場 | 火葬場併設 |
式場数 | 4室 |
人数規模 | 50席・100席 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 千葉市 |
旭市の利用しやすい斎場
旭市には公営火葬場「みたま苑 旭」があります。式場はないため、火葬式(直葬)以外をお考えの方は周辺の斎場で葬儀を執り行う必要があります。
旭市には公営斎場がないため、民営斎場を検討してみてください。
みたま苑 旭【公営火葬場】
名称 | みたま苑 旭 |
住所 | 千葉県旭市二5935-10 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | JR総武本線「干潟駅」 より徒歩20分 |
駐車場 | あり |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | close 対応していない |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
匝瑳市の利用しやすい斎場
匝瑳市、多古町、横芝光町が共同で運営している火葬場併設の公営斎場「山桑メモリアルホール」が匝瑳市にあります。通夜から火葬まで全て山桑メモリアルホールで行える便利な斎場です。
山桑メモリアルホールは匝瑳市、多古町、横芝光町の方は安く利用できるので、費用を抑えたい方におすすめです。
山桑メモリアルホール【公営斎場・火葬場併設】
名称 | 山桑メモリアルホール |
住所 | 千葉県匝瑳市山桑730 |
斎場の種類 | 公営斎場 |
駅からの距離 | JR総武本線「八日市場駅」よりタクシー11分 |
駐車場 | 92台 |
火葬場 | 火葬場併設 |
式場数 | 1室 |
人数規模 | 120席 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 匝瑳市、多古町、横芝光町 |
山武市の利用しやすい斎場
山武市には特に利用しやすい斎場がないため、民営斎場を検討してみてください。
最寄りの火葬場は、公営火葬場「山武郡市広域斎場」です。
東金市の利用しやすい斎場
東金市には、東金市、山武市、山武郡大網白里町、山武郡九十九里町、山武郡芝山町、山武郡横芝光町が共同で運営している公営火葬場「山武郡市広域斎場」があります。東金市、山武市、山武郡大網白里町、山武郡九十九里町、山武郡芝山町、山武郡横芝光町の方は火葬料金が安く設定されています。
山武郡市広域斎場には式場がないため、火葬式(直葬)をお考えの方は他の斎場を利用する必要があります。
東金市に公営斎場はないため、民営斎場を検討してみてください。
山武郡市広域斎場【公営火葬場】
名称 | 山武郡市広域斎場 |
住所 | 千葉県東金市堀上1357 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | JR東金線「東金駅」より徒歩30分 |
駐車場 | 63台 |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
大網白里市の利用しやすい斎場
大網白里市には特に利用しやすい斎場がないため、民営斎場を検討してみてください。
最寄りの火葬場は、公営火葬場「山武郡市広域斎場」です。
茂原市の利用しやすい斎場
茂原市には特に利用しやすい斎場はありません。
周辺の地域でおすすめの斎場は「長南聖苑」です。
横芝光町の利用しやすい斎場
横芝光町には特に利用しやすい斎場はありません。
周辺の地域でおすすめの斎場は「山桑メモリアルホール」です。最寄りの火葬場は、公営火葬場「山武郡市広域斎場」です。
九十九里町の利用しやすい斎場
九十九里町には特に利用しやすい斎場がないため、民営斎場を検討してみてください。
最寄りの火葬場は、公営火葬場「山武郡市広域斎場」です。
白子町の利用しやすい斎場
白子町には特に利用しやすい斎場はありません。
周辺の地域でおすすめの斎場は「長生法輪閣」です。最寄りの火葬場は、公営火葬場「一宮聖苑」です。
長柄町の利用しやすい斎場
長柄町には特に利用しやすい斎場はありません。
周辺の地域でおすすめの斎場は「長南聖苑」です。
長南町の利用しやすい斎場
茂原市、長柄町、長南町が共同で運営している火葬場併設の公営斎場「長南聖苑」が長南町にあります。火葬場が併設されているので通夜から火葬まで長南聖苑で全て行えます。
長南聖苑は駐車場が用意されていてバス停からも徒歩3分と近いので参列者にも嬉しい斎場です。
長南聖苑【公営斎場・火葬場併設・バス停近い】
名称 | 長南聖苑 |
住所 | 千葉県長生郡長南町報恩寺579 |
斎場の種類 | 公営斎場 |
駅からの距離 | JR外房線「茂原駅」よりバス乗車、「長南聖苑入口」バス停下車して徒歩3分 |
駐車場 | 62台 |
火葬場 | 火葬場併設 |
式場数 | 2室 |
人数規模 | 100席・50席 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 茂原市、長柄町、長南町 |
睦沢町の利用しやすい斎場
睦沢町には特に利用しやすい斎場がないため、民営斎場を検討してみてください。
最寄りの火葬場は、公営火葬場「一宮聖苑」です。
一宮町の利用しやすい斎場
一宮町、睦沢町、長生村、白子町が共同で運営している公営火葬場「一宮聖苑」があります。式場はないため、火葬式や直葬以外を予定している方は他の斎場を利用する必要があります。
一宮町に公営斎場はないため、民営斎場を検討してみてください。
一宮聖苑【公営火葬場】
名称 | 一宮聖苑 |
住所 | 千葉県長生郡一宮町一宮7459-4 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | JR外房線「東浪見駅」より徒歩40分 |
駐車場 | 25台 |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
長生村の利用しやすい斎場
長生村や周辺地域には公営斎場がないため、民営斎場「長生法輪閣」がおすすめです。長生法輪閣には火葬場が併設されていないため、最寄りの火葬場を利用する必要があります。
最寄りの火葬場は、公営火葬場「一宮聖苑」です。
長生法輪閣【民営斎場】
名称 | 長生法輪閣 |
住所 | 千葉県長生郡長生村金田531 |
斎場の種類 | 民営斎場 |
駅からの距離 | JR外房線「上総一ノ宮駅」より車で5分 |
駐車場 | 110台 |
火葬場 | 最寄り:一宮聖苑 |
式場数 | 2室 |
人数規模 | 150席・70席 |
安置(霊安室) | radio_button_unchecked 可能 |
宿泊 | radio_button_unchecked 可能 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 長生村、白子町 |
市原市の利用しやすい斎場
市原市には公営火葬場「いちはら聖苑」があります。市原市の方は火葬を無料で利用できます。ただし式場は用意されていないため、火葬式(直葬)以外の葬儀は他の斎場で執り行う必要があります。
市原市には公営斎場がないため、民営斎場「祖敬会八幡霊園」がおすすめです。
いちはら聖苑【公営火葬場】
名称 | いちはら聖苑 |
住所 | 千葉県市原市今富1088-8 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | 小湊鉄道「上総三又駅」タクシー10分 |
駐車場 | 68台 |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | close 対応していない |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
祖敬会八幡霊園【民営斎場・バス停近い】
名称 | 祖敬会八幡霊園 |
住所 | 千葉県市原市五所118 |
斎場の種類 | 民営斎場 |
駅からの距離 | JR内房線「八幡宿駅」よりバス乗車、「日の出町」バス停下車して徒歩2分 |
駐車場 | 100台 |
火葬場 | 最寄り:千葉市斎場、いちはら聖苑 |
式場数 | 2室 |
人数規模 | 50席・25席 |
安置(霊安室) | 要相談 |
宿泊 | 要相談 |
おすすめ度 | |
利用推奨地域 | 市原市 |
袖ケ浦市の利用しやすい斎場
袖ケ浦市には特に利用しやすい斎場がないため、民営斎場を検討してみてください。
最寄りの火葬場は、公営火葬場「木更津市火葬場(きみさらず聖苑)」公営火葬場「いちはら聖苑」です。
木更津市の利用しやすい斎場
木更津市には公営火葬場「木更津市火葬場(きみさらず聖苑)」があります。式場はないため、火葬式(直葬)を行う場合は他の斎場を利用する必要があります。
木更津市に公営斎場はないため、民営斎場を検討してみてください。
木更津市火葬場(きみさらず聖苑)【公営火葬場】
名称 | 木更津市火葬場 |
住所 | 千葉県木更津市大久保840-3 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | JR内房線「木更津駅」からタクシー20分 |
駐車場 | 30台 |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | close 対応していない |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
君津市の利用しやすい斎場
君津市には公営火葬場「上総聖苑」があります。式場はないため、火葬式(直葬)を行う場合は他の斎場を利用する必要があります。
君津市に公営斎場はないため、民営斎場を検討してみてください。
上総聖苑【公営火葬場】
名称 | 上総聖苑 |
住所 | 千葉県君津市久留里市場978-1 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | JR久留里線「久留里駅」より車5分 |
駐車場 | 20台 |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | close 対応していない |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
富津市の利用しやすい斎場
富津市には公営火葬場「富津聖苑」があります。式場はないため、火葬式(直葬)以外の葬儀を予定している場合は他の斎場を利用する必要があります。
富津市に公営斎場はないため、民営斎場を検討してみてください。
富津聖苑【公営火葬場】
名称 | 富津聖苑 |
住所 | 千葉県富津市前久保385 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | JR内房線「唐津駅」より車10分 |
駐車場 | 40台 |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | close 対応していない |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
いすみ市の利用しやすい斎場
いすみ市には公営火葬場「いすみ市大原聖苑」があります。式場はないため、火葬式(直葬)以外の葬儀を予定している場合は他の斎場を利用する必要があります。
いすみ市に公営斎場はないため、民営斎場を検討してみてください。
いすみ市大原聖苑【公営火葬場】
名称 | いすみ市大原聖苑 |
住所 | 千葉県いすみ市大原4891-1 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | いすみ鉄道いすみ線/JR外房線「大原駅」より 車5分 |
駐車場 | 20台 |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | close 対応していない |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
勝浦市の利用しやすい斎場
勝浦市には公営火葬場「かつうら聖苑」があります。式場はないため、火葬式(直葬)以外の葬儀を予定している場合は他の斎場を利用する必要があります。
勝浦市に公営斎場はないため、民営斎場を検討してみてください。
かつうら聖苑【公営火葬場】
名称 | かつうら聖苑 |
住所 | 千葉県勝浦市松部116-1 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | JR外房線「勝浦駅」よりタクシー7分 |
駐車場 | 10台 |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | close 対応していない |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
鴨川市の利用しやすい斎場
鴨川市には公営火葬場「長狭地区火葬場」があります。鴨川市、鋸南町、館山市、南房総市の方は火葬料金が安く設定されています。式場はないため、火葬式や直葬以外は別の斎場で執り行う必要があるので注意しましょう。
他に最寄りの火葬場は、公営火葬場「安房聖苑」です。
鴨川市に公営斎場はないため、民営斎場を検討してみてください。
長狭地区火葬場【公営火葬場】
名称 | 長狭地区火葬場 |
住所 | 千葉県鴨川市東町1850-17 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | JR外房線「安房天津駅」より車で15分 |
駐車場 | 10台 |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | close 対応していない |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
南房総市の利用しやすい斎場
南房総市、館山市、鴨川市、鋸南町が共同で運営している公営火葬場「安房聖苑」が南房総市にあります。式場はないため、火葬式(直葬)以外の葬儀形式の場合は他の斎場で執り行う必要があります。
他に最寄りの火葬場は、公営火葬場「長狭地区火葬場」です。
南房総市に公営斎場はないため、民営斎場を検討してみてください。
安房聖苑【公営火葬場】
名称 | 安房聖苑 |
住所 | 千葉県千葉県南房総市山名345 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | JR内房線「九重駅」よりタクシー11分 |
駐車場 | 106台 |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | close 対応していない |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
館山市の利用しやすい斎場
館山市には特に利用しやすい斎場がないため、民営斎場を検討してみてください。
最寄りの火葬場は、公営火葬場「長狭地区火葬場」公営火葬場「安房聖苑」です。
大多喜町の利用しやすい斎場
大多喜町には公営火葬場「大多喜斎場無相苑」があります。式場はないため、火葬式や直葬以外の葬儀の場合は他の斎場を利用する必要があります。
大多喜町に公営斎場はないため、民営斎場を検討してみてください。
大多喜斎場無相苑【公営火葬場】
名称 | 大多喜斎場無相苑 |
住所 | 千葉県夷隅郡大多喜町田丁238 |
斎場の種類 | 公営火葬場 |
駅からの距離 | いすみ線「大多喜駅」よりタクシー4分 |
駐車場 | 20台 |
火葬場 | 火葬場のみ |
式場数 | - |
人数規模 | - |
安置(霊安室) | close 対応していない |
宿泊 | close 対応していない |
おすすめ度 | - |
利用推奨地域 | - |
御宿町の利用しやすい斎場
御宿町には特に利用しやすい斎場がないため、民営斎場を検討してみてください。
最寄りの火葬場は、公営火葬場「いすみ市大原聖苑」公営火葬場「かつうら聖苑」です。
鋸南町の利用しやすい斎場
鋸南町には特に利用しやすい斎場がないため、民営斎場を検討してみてください。