埼玉県川越市にある公営斎場『川越市民聖苑やすらぎのさと(かわごえしみんせいえんやすらぎのさと)』の口コミや基本情報(料金・宿泊・予約・火葬など)についてまとめています。
川越市民聖苑やすらぎのさとの利用を検討している方は、口コミ評判や気になる情報をぜひ参考にしてみてください。
別の斎場も確認したい方は【埼玉県の利用しやすい斎場一覧】をご参考ください。
川越市民聖苑やすらぎのさとの口コミ評判
川越市民聖苑やすらぎのさとは人気の斎場ですので、口コミも多く寄せられていました。その中から、良かった口コミ・良くなかった口コミをまとめてみましたので、利用を検討している方は確認しておきましょう。
良くなかった口コミ
- 駅から距離があるので、車を持っていないと少々行きずらい。
- 駅から遠いので交通の便が悪い。
- 駅から遠く、来て下さった人たちにタクシーを呼んで待つのが大変だった。
引用:葬儀の口コミ
良くなかった口コミとして特に多かったのは、「駅から遠い」という意見です。
川越市民聖苑やすらぎのさとは一番近い駅からでも徒歩30分以上かかるので、歩いて向かうことは厳しいです。なので車で向かう方以外はバスやタクシーを利用する必要があります。 >>アクセス方法
「本川越駅」や「川越駅」から斎場まで行けるバスが走っていますので、時刻表等あらかじめ調べてから向かうとスムーズに行くことができるでしょう。
タクシーでしたら「本川越駅」や「川越駅」から15分ほどですので、相乗りできる場合はタクシーを利用するのもいいと思います。
良かった口コミ
- 斎場は新しくてきれいであった。
- 新しい火葬場で綺麗な環境で、通夜告別式は満足できた。
引用:葬儀の口コミ
良かった口コミは「施設がきれい」という意見がありました。川越市民聖苑やすらぎのさとは川越市が運営している公営斎場なので、市に任せられた職員がしっかりと整備しているのでしょう。
きれい・清潔感のある斎場でお見送りしたい方には最適な斎場ではないでしょうか。
- 費用も、市の施設と言うこともありかなりお安く助かりました。
- 費用も基本的には市が運営しているということもあって、とても安価です。
引用:いい葬儀
前述の通り、川越市民聖苑やすらぎのさとは公営斎場です。民営の斎場と比べると料金が安く設定されているので、安価に葬儀を行うことができます。また、故人様が川越市民の場合は、火葬料金は無料です。
しかし、故人様または喪主(配偶者または二親等内の者の葬儀に限る)が川越市の方でなければ式場を利用することはできません。火葬であれば川越市以外の方は市外居住者の料金で利用できます。
川越市民聖苑やすらぎのさとの特徴
ポイント
- 公営斎場
- 式場は川越市の方が利用できる
- 火葬は川越市民の場合無料
- 駐車場300台
- バリアフリー
- 駅から離れている
「川越市民聖苑やすらぎのさと」は川越市が運営している、故人様または喪主(配偶者または二親等内の者の葬儀に限る)が川越市の方が利用できる斎場です。故人様が川越市以外の方は、火葬のみ利用できます。
式場は計8室あり、葬儀の規模によって選ぶことが可能。2室を合わせて最大300席ほどにも対応することができるので、大規模の葬儀にも対応しています。
火葬場が併設されているので、通夜から火葬までを全て1ヶ所で完結します。故人様が川越市民の場合は火葬料金も無料なので、費用をさらに抑えることができるでしょう。
霊安室もあるため、自宅で安置ができない方でも問題ありません。宿泊も可能で、第1~5式場にはシャワーや風呂といった宿泊に適した設備があります。
川越市民聖苑やすらぎのさとは駅からは離れているので、車で向かう方以外はバスやタクシーを利用する必要があります。最寄りの「本川越駅」や「川越駅」からタクシーで15分ほどなので、相乗りできる場合はタクシーを利用するといいでしょう。
駐車場は300台ほど用意されているので、車で向かう方にとっては非常に便利な斎場です。
川越市民聖苑やすらぎのさとがオススメの人
- 故人様が川越市の方
- 火葬場併設の斎場がいい方
- 霊安室も利用したい方
- 駐車場の多い斎場がいい方
川越市民聖苑やすらぎのさとの基本情報
住所 | 〒350-0031 埼玉県川越市大字小仙波867-1 |
斎場種類 | 公営斎場 |
斎場(式場) | 8室(30〜150席) |
火葬場 | 併設 |
安置 | 可能 |
宿泊 | 可能 |
駐車場 | 約300台 |
川越市民聖苑やすらぎのさとの料金・費用
葬儀利用料金
第1式場(150人) | 通夜+告別式 | 80,000円 |
告別式のみ | 40,000円 | |
第2式場(150人) | 通夜+告別式 | 80,000円 |
告別式のみ | 40,000円 | |
第3式場(60人) | 通夜+告別式 | 30,000円 |
告別式のみ | 15,000円 | |
第4式場(60人) | 通夜+告別式 | 30,000円 |
告別式のみ | 15,000円 | |
第5式場(100人) | 通夜+告別式 | 50,000円 |
告別式のみ | 25,000円 | |
第6式場(30人) | 通夜+告別式 | 8,000円 |
告別式のみ | 4,000円 | |
小式場1(30人) | 通夜+告別式 | 40,000円 |
告別式のみ | 20,000円 | |
小式場2(30人) | 通夜+告別式 | 40,000円 |
告別式のみ | 20,000円 |
霊安室利用料金
1棺 | 24時間1000円 |
※霊安室の超過使用料は12時間につき500円
満12歳以上 | 市内居住者 | 無料 |
市外居住者 | 48,000円 | |
満12歳未満 | 市内居住者 | 無料 |
市外居住者 | 32,000円 |
法要室利用料金
法要和室(40人) | 2時間2,500円 |
法要洋室 1(40人) | |
法要洋室 2(40人) | |
法要洋室 3(40人) |
※法要室の超過使用料は1時間につき1,250円
待合室利用料金
待合室 小 | 市内居住者 | 2,000円 |
市外居住者 | 4,000円 | |
待合室 大 | 市内居住者 | 3,000円 |
市外居住者 | 6,000円 |
アクセス方法
タクシー
- 西武新宿線「本川越駅」から約15分
- 東武東上線・JR川越線「川越駅」から約15分
バス
- 西武新宿線「本川越駅」蔵のまち口(東口)、のりば2番(西武バス)「川越グリーンパーク行」乗車(所要時間20〜25分)、「川越市民聖苑やすらぎのさと」バス停下車、徒歩1分
- 東武東上線・JR川越線「川越駅」東口、のりば8番(西武バス)「川越グリーンパーク行」乗車(所要時間15〜20分)、「川越市民聖苑やすらぎのさと」バス停下車、徒歩1分
予約方法
斎場・火葬場の予約は基本的には葬儀社が行います。葬儀社に依頼せずに個人で予約することは可能ですが、斎場の職員による葬儀の手伝いはありません。
一般葬や家族葬など通常の葬儀を個人で執り行うのは難しいです。なので信頼のできる葬儀社選びから始めましょう。
川越市民聖苑やすらぎのさとと提携している葬儀社はありませんので、どの葬儀社に依頼しても葬儀ができます。各社を比較してぴったりの葬儀社を探しましょう。
川越市民聖苑やすらぎのさとまとめ
川越市民聖苑やすらぎのさとは、故人様が川越市民であれば式場が利用できて火葬料金も無料なので人気の斎場です。式場数も多いので、予約が取れないといった問題も少ないでしょう。
しかし駅からは離れているため、車のない方にとっては少し不便かもしれません。なので駅近の斎場がいいという方は他の斎場も検討しておくといいでしょう。
他の斎場を探す場合は、葬儀社の無料相談サービスを利用しましょう。葬儀のプロである担当者がお客様の要望や葬儀の規模に合った斎場を代わりに探してくれます。無料相談サービスの利用だけであれば契約しなくても問題ないので、積極的に無料相談を利用して、葬儀の準備を進めていきましょう。