埼玉県三郷市茂田井にある公営斎場『三郷市斎場(みさとしさいじょう)』の口コミや基本情報(料金・宿泊・予約・火葬など)についてまとめています。
三郷市斎場の利用を検討している方は、口コミ評判や気になる情報をご参考になさってください。
別の斎場も確認したい方は【埼玉県の利用しやすい斎場一覧】をご参考ください。
三郷市斎場の基本情報・特徴

参照:三郷市公式サイト
住所 | 〒341-0025埼玉県三郷市茂田井15 |
式場 | 3室(本館1室・新館2室) |
人数 | 本館式場:90席 新館式場1:30席 新館式場2:30席 |
駐車場 | 敷地内:62台(身障者用4台) 敷地外:88台 |
三郷市斎場は三郷市が運営している公営斎場です。火葬場が併設されているので、通夜から火葬まで全て1箇所で行えます。
亡くなられた方または喪主等が三郷市の方であれば、式場や安置室を利用可能。三郷市以外の方は式場や安置室を利用できません。また、三郷市の方であれば火葬料金が安く設定されています。
式場は本館90席1室、新館30席2室あり、新館の2室は合わせて利用できます。本館と新館ともに通夜時の宿泊に対応しており、夜間の外出も可能です。
駐車場は敷地内62台(内身障者用4台)、敷地外88台分用意されているので、車で向かう方にとっては便利な斎場でしょう。
ただし、駅からは離れており、最寄りの「三郷駅」や「三郷中央駅」から徒歩20分近くかかります。バス停が斎場近くにあるので、車を利用されない方はバスやタクシーの利用をおすすめします。>>アクセス方法
三郷市斎場がオススメの人
- 亡くなられた方または喪主等が三郷市の方
- 火葬場のある斎場がいい方
- 駐車場のある斎場がいい方
三郷市斎場の料金・費用
亡くなられた方またはは葬儀を主宰する方が三郷市の方であれば、「市内の者」の料金で利用できます。
式場及び安置室は三郷市のみ利用可能です。
式場利用料金
利用時間 | 市内の者 | 市外の者 | ||
本館 | 葬儀・告別式 式場及び待合室3・5 | 9:00~14:30 | 20,000円 | 利用不可 |
通夜・葬儀・告別式 通夜日:式場及び待合室1・2・3・5 翌日:式場及び待合室3・5 | 14:30~翌14:30 | 150,000円 | 利用不可 | |
新館 | 葬儀・告別式 式場1及び待合室菊 | 9:00~14:30 | 15,000円 | 利用不可 |
葬儀・告別式 式場2及び待合室桔梗 | 9:00~14:30 | 15,000円 | 利用不可 | |
通夜・葬儀・告別式 式場1及び待合室菊 | 14:30~翌14:30 | 40,000円 | 利用不可 | |
通夜・葬儀・告別式 式場2及び待合室桔梗 | 14:30~翌14:30 | 40,000円 | 利用不可 |
安置室利用料金
市内の者 | 市外の者 | |
1体2日以内 | 3,000円 | 利用不可 |
火葬料金
単位 | 市内の者 | 市外の者 | |
12歳以上 | 1体 | 5,000円 | 80,000円 |
12歳未満・死胎 | 1体 | 3,000円 | 40,000円 |
改葬等 | 1回 | 3,000円 | 40,000円 |
待合室利用料金
利用時間 | 市内の者 | 市外の者 | |
待合室1及び2 | 2時間以内 | 無料 | 無料 |
待合室3及び5 | |||
式場1及び菊 | |||
式場2及び桔梗 | |||
待合室萩 | |||
待合室藤 |
アクセス方法
電車・バス
- JR武蔵野線「三郷駅」、バス「マイスカイ交通・京成タウンバス」乗車、「総合体育館前」バス停下車、徒歩3分
- つくばエクスプレス「三郷中央駅」、バス「マイスカイ交通・京成タウンバス」乗車、「総合体育館前」バス停下車、徒歩3分
電車・タクシー
- JR武蔵野線「三郷駅」からタクシーで約6分
- つくばエクスプレス「三郷中央駅」からタクシーで約5分
三郷市斎場の口コミ評判
三郷市斎場の利用者の口コミを紹介します。
良くなかった口コミ
- 電車を利用して来た友人達は、かなりここに辿り着くまで遠かったと言っていました。引用:いい葬儀
良くない口コミとして「駅から遠かった」という意見がありました。
三郷市斎場は駅から離れており、最寄りの「三郷駅」や「三郷中央駅」から徒歩20分近くかかります。
バス停が徒歩3分の距離にあり、タクシーも6分ほどで行けるので、車を利用されない方はバスやタクシーの利用をおすすめします。
良かった口コミ
- 新館の方を利用したので、公営でありながら、設備はきれいでした。
- 三郷市斎場様には本館と新館がありますが、新館はコンパクトで少人数向けです。出来て間もないのでとても綺麗でした。
- 斎場内は清潔感があり、清掃も行き届いている印象です。
引用:いい葬儀
良かった口コミでは「きれい」「清潔感がある」といった声が見受けられました。
三郷市斎場は公営斎場なので、市に任せられている職員がしっかりと整備や清掃を行っているのでしょう。また、新館は本館に比べて新しい施設なので、きれいな斎場です。
整備がしっかりしているきれいな斎場でお見送りしたい方は三郷市斎場のご利用を検討してみてはいかがでしょうか。
- 火葬場も隣接されているので移動も手間がありません。引用:いい葬儀
他にも良い口コミとしては「火葬場が近くて手間がなかった」という声もありました。
三郷市斎場には火葬場も併設されているので、火葬場までの移動が必要ありません。なので高齢の方や足の不自由な方でも安心して利用できます。
また、移動がないので移動費がかからず、葬儀費用も抑えられるでしょう。
三郷市斎場まとめ
三郷市斎場の長所
- 亡くなられた方または喪主等が三郷市の方であれば式場を利用でき、火葬も安く行える
- 駐車場が用意されているため、車を利用される方には便利
三郷市斎場の短所
- 駅から離れており、車を利用されない方には不便
三郷市斎場は火葬場が併設されており、通夜から火葬まで全てを1箇所で完結します。また、三郷市の方であれば火葬も安く行えるので葬儀費用を抑えることも可能です。駐車場も用意されているので、車を利用される方には便利な斎場でしょう。
その反面、三郷市斎場は駅から離れており、車を利用されない方はバスやタクシーを利用する必要があります。なので参列者に車を利用されない方が多い場合や駅から近い斎場がいい方は、他の駅近斎場も検討しておくことをおすすめします。