埼玉県所沢市にある公営斎場『所沢市斎場(ところざわしさいじょう)』の口コミや基本情報(料金・宿泊・予約・火葬など)についてまとめています。
所沢市斎場の利用を検討している方は、口コミ評判や気になる情報をぜひ参考にしてみてください。
別の斎場も確認したい方は【埼玉県の利用しやすい斎場一覧】をご参考ください。
所沢市斎場の基本情報・特徴

参照:所沢市公式サイト
住所 | 〒359-0004埼玉県所沢市北原町1282 |
式場 | 4室 |
人数 | 40〜85席 |
駐車場 | 200台ほど |
第1式場 | 85席 |
第2式場 | 50席 |
第3式場 | 50席 |
第5式場 | 40席 |
第1控室 | 和洋室50人 |
第2控室 | 和洋室50人 |
第3控室 | 洋室40人 |
第5控室 | 洋室40人 |
所沢市斎場は所沢市が運営を行う公営斎場です。火葬場も併設されているので、通夜から火葬まで全てを1ヶ所で行うことができます。
故人様が所沢市の方であれば、式場及び火葬場の利用料金が安価に設定されているので、所沢市の方に人気の斎場です。
式場は4室あり、40〜85席の式場があるので、葬儀の規模によって選択することができます。霊安室も用意されているので、ご自宅で安置できない方でも問題ありません。
宿泊は1喪家につき5人以内まで可能です。0時から朝5時まで外に出れないのでご注意ください。
所沢市斎場には駐車場が200台ほど用意されているので、車で行く方にとっては便利な斎場です。しかし同日に他家も利用されることもあるので、タイミングによっては駐車台数に余裕がないこともあるかもしれません。
車をお持ちでない方は公共交通機関を利用することになりますが、斎場から一番近いバス停でも徒歩10分ほどかかります。最寄りの「航空公園駅」東口よりタクシーで10分ほどなので、相乗りできる場合はタクシーの利用をおすすめします。
所沢市斎場がオススメの人
- 火葬場併設の斎場がいい方
- 駐車場のある斎場がいい方
所沢市斎場の料金・費用
故人様の住所が所沢市の場合に市内居住者の料金で利用することができます。
式場利用料金
市内居住者 | 市外居住者 | |
第1式場 | 26,200円/5時間 | 52,390円/5時間 |
第2式場 | 16,240円/5時間 | 32,480円/5時間 |
第3式場 | 15,720円/5時間 | 31,430円/5時間 |
第5式場 | 13,100円/5時間 | 26,200円/5時間 |
通夜・告別式セット利用料金
通夜利用時間:16:30〜21:30
告別式利用時間:火葬時刻に合わせ、5時間以内(午後4時まで)
市内居住者 | 市外居住者 | |
第1式場 | 83,600円 | 217,180円 |
第2式場 | 56,360円 | 162,700円 |
第3式場 | 56,360円 | 162,680円 |
第5式場 | 57,400円 | 164,800円 |
控室利用料金
市内居住者 | 市外居住者 | |
第1控室 | 7,860円/5時間 | 15,720円/5時間 |
第2控室 | ||
第3控室 | 4,720円/5時間 | 9,430円/5時間 |
第5控室 | 4,200円/5時間 | 8,390円/5時間 |
夜間利用料金
- 利用時間は21:30〜告別式前まで
- 夜間利用は1喪家につき5人以内
- 寝具は各自用意(または葬儀社に手配してもらう)
- 斎場の出入り口は0:00に閉鎖、朝5:00に開場
市内居住者 | 市外居住者 | |
各式場 | 5,240円 | 10,480円 |
各控室 |
火葬料金
市内居住者 | 市外居住者 | |
12歳以上 | 5,000円 | 60,000円 |
12歳未満 | 3,000円 | 36,000円 |
待合室利用料金
市内居住者 | 市外居住者 | |
第1待合室 | 2,100円/2時間 | 7,340円/2時間 |
第2待合室 | ||
第3待合室 | ||
第5待合室 | ||
第6待合室 |
霊安室利用料金
市内居住者 | 市外居住者 | |
24時間 | 1,050円 | 3,150円 |
アクセス方法
ところバス
- 西武新宿線「航空公園駅」東口、「北路線 富岡循環コース(左回り)」乗車、「北原」バス停下車して徒歩10分
- 西武新宿線「航空公園駅」東口、「東路線 柳瀬循環コース(右回り)」乗車、「若松町」バス停下車して徒歩12分
西武バス
- 西武新宿線「航空公園駅」東口、「並木通り団地」行きバス乗車、「北原町中央」バス停下車、徒歩8分
- 西武新宿線「航空公園駅」東口、「新所沢駅東口」行きバス乗車、「北原」バス停下車、徒歩10分
- 西武新宿線「航空公園駅」東口、「エステシティ所沢」行きバス乗車、「所沢聖地霊園」バス停下車、徒歩8分
タクシー
- 西武新宿線「航空公園駅」東口より10分
所沢市斎場の口コミ評判
所沢市斎場の利用者の口コミを紹介します。
良くなかった口コミ
- 電車やバスでこられた来賓の方々も迷われたみたいで、本当に不便なところにある斎場だと思いました。
- 欠点はアクセスの悪さです。車かタクシーが必要です。
- 駅からの距離がかなりあるので、電車で来られる方には不便だと思います。
引用:いい葬儀
良くなかった口コミとして、アクセスの悪さが気になったという意見が多く見受けられました。最寄りの「航空公園駅」から徒歩3km以上あるので、歩いて行くことは現実的ではありません。
駅からバスで向かうことは可能ですが、バス停からさらに徒歩10分ほどの距離があります。タクシーであれば「航空公園駅」東口より10分ほどで行けるので、相乗りできる場合はタクシーを利用されるといいでしょう。
良かった口コミ
- 市営なので、料金が安いのが魅力です。少し料金は異なりますが、市外の人も使えます。
- 値段も確かリーズナブルで助かりました。
引用:いい葬儀
所沢市斎場は所沢市が運営している公営の斎場なので、利用料金が安くて良かったという口コミがありました。
故人様が所沢市の方であれば、式場及び火葬場の利用料金が安価に設定されているので、民営斎場と比べると葬儀費用を安く抑えることができます。
- 駐車場も広く、駐車するのに困ることはありませんでした。
- 無料の駐車スペースは200台入り十分でした。
引用:いい葬儀
駐車場が広くてよかったという声もありました。
駐車場は200台ほど駐車できるので、車をお持ちの方が多く来てくださる場合は非常に便利な斎場です。公共交通機関でのアクセスが悪いので、なるべく車で向かうほうがいいかもしれません。
- 敷地が広く、建物もきれいで落ち着いた雰囲気でした。
- 斎場内は清潔感もあり管理が行き届いている印象です。
- 斎場の中はきれいで清潔感がありました。
引用:いい葬儀
広い、清潔感がありきれい、という斎場に関する良い口コミも多く寄せられていました。
所沢市斎場は公営の斎場なので、市から任せられている職員がしっかりと整備しているのでしょう。広くてゆったりとした空間で、きれいな斎場でお見送りしたい方には最適の斎場でしょう。
所沢市斎場まとめ
所沢市斎場の長所
- 火葬場併設
- 設備が整っている
- 所沢市民は使用料が安価
所沢市斎場の短所
- 車以外の方はアクセスしづらい
所沢市斎場は所沢市民であれば利用料金が安く、火葬場が併設、霊安室あり、宿泊も可能、駐車台数も多い、といった斎場として非常に利便性の高い斎場です。
しかし駅から離れており、車のない方にとってはアクセスの悪い不便な斎場です。なのでもし駅近の斎場がいい場合は、他の斎場も検討しておくといいでしょう。
\東京・神奈川・埼玉・千葉の方必見/
~心のこもった葬儀を実現~
「お葬式のむすびす」
- 予算や要望に合わせてプランを作成
- 葬儀後のサポートまで無料で対応
- 経済産業省の「ハイ・サービス日本300選」受賞
お葬式のむすびすは、相談から葬儀後のサポートまで全てを自社で対応している満足度97%の安心葬儀社です。
24時間365日電話相談を受け付けているので、困り事やお悩みをすぐに解決可能。通話料も無料です。
今なら事前の資料請求で葬儀費用が最大50,000円割引。最終的に依頼しなくても問題ないので、東京・神奈川・埼玉・千葉の方は忘れずに資料請求しておきましょう。
\お見積りもすぐに取り寄せ/