大田区(大森、池上、田園調布、鵜の木、蒲田、etc.)でお葬式を考えているなら。
このページでは東京都大田区にある火葬場や斎場、おすすめの葬儀社に関する情報などをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
他の市区町村の斎場も確認したい方は【東京都の利用しやすい斎場一覧】をご参考ください。
ちなみに大田区の火葬場は、公営の「臨海斎場」1つだけしかありません。
臨海斎場は大田区唯一の火葬場であり、大田区のお葬式では誰もが必ず利用するところ。なので、臨海斎場について、大田区民なら最低限のことは必ず理解しておきましょう。
以下に臨海斎場の特徴や基本情報をまとめているので、早速チェックしていきましょう。
大田区の火葬場併設の臨海斎場とは?
臨海斎場は、大田区東海にある火葬場が併設された公営の斎場です。
実は23区内で公営の火葬場というと、この臨海斎場と、もう1つは江戸川区にある「瑞江葬儀所」の2つだけしかありません。ただ、臨海斎場には式場があるため火葬以外にも通夜や告別式ができるのに対し、瑞江葬儀所には式場がないため火葬のみしかできません。
よって、臨海斎場は23区内で唯一、通夜から火葬までを行える公営の斎場ということになります。
臨海斎場は、死亡者または喪主(二親等以内の親族に限る)の住所が組織区(5区のいずれか)の場合は、火葬場の使用料が安く設定されています。
死亡者と喪主の住所がいずれも組織区以外の場合でも使用することは可能ですが、使用料に関してはかなり割高に。それでも、民営の火葬場に比べれば安い場合も多いです。
(ちなみに23区内には他に、新宿区の「落合斎場」や渋谷区の「代々幡斎場」など、計7ヶ所の斎場に火葬場がありますが、それらはいずれも民間企業によって運営されています。)
臨海斎場の基本情報

参照:東京都斎場com
名称 | 臨海斎場 |
住所 | 東京都大田区東海1-3-1 |
式場 | 4室 |
人数 | 70席 |
駐車場 | 259台 |
利用推奨地域 | 大田区、品川区、港区、目黒区、世田谷区 |
休業日 | 元旦・1月2日・1月3日 |
アクセス | 【東京モノレールを利用する場合】 「流通センター」駅下車、徒歩10分 【バスを利用する場合】 JR大森駅東口から ■のりば9/大田スタジアム行 に乗車し、終点「大田スタジアム」にて下車、徒歩1分 ■のりば4/昭和島循環 ■のりば5/京浜島循環・流通センター循環 ■のりば7/大田市場行・城南島循環 ■のりば9/平和島循環 のいずれかに乗車し、「流通センター前」にて下車、徒歩10分 |
臨海斎場の各施設の使用料
火葬施設
組織区住民 | 組織区外住民 | |
火葬炉 | 40,000円 | 80,000円 |
待合室 | 20,000円 | 60,000円 |
葬儀施設
組織区住民 | 組織区外住民 | |
葬儀式場 | 56,000円 | 170,000円 |
遺族控室 | 14,000円 | 42,000円 |
会葬者控室 | 30,000円 | 90,000円 |
霊安室
組織区住民 | 組織区外住民 | |
24時間ごと | 3,000円 | 10,000円 |
臨海斎場の特徴やおすすめポイント
先述の通り、臨海斎場は火葬場併設なので、通夜から火葬までを全て一ヶ所で行える点がとても便利。その際、車両費用(マイクロバスなど)がかからないのも見逃せないポイントです。
式場は4室あり、いずれも着席人数70人、参列者の数(目安)200人に対応できる大きさ。また、社葬など200人を超える大規模葬を行う場合には、式場と式場の間仕切りを外して、1式場として使用することもできます。
式場も火葬場と同じで、死亡者または喪主の住所が組織区か組織区以外かによって使用料が異なっています。特に喪主の住所が組織区の場合は使用料が安価であるため、港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区のいずれかの住民であれば、利用を検討することをおすすめします。
他にも、臨海斎場のおすすめポイントとしては、次の5点が挙げられます。
- 売店や喫茶室、男女別更衣室やコインロッカーなどがあり、設備が充実
- ロビーや待合ホールをはじめ、建物全体が広くて綺麗
- 親族控室(和室)には浴室も備えられており宿泊も可能
- 霊安室(有料)があるので、自宅安置ができなくても安心
- 駐車場は広々259台まで停められるため、参列者が多くても問題なし
大田区で評判のいい葬儀場は?
他にも、大田区で評判のいいおすすめの葬儀場を3つ紹介します。
平和の森会館

参照:大田区ホームページ
名称 | 平和の森会館 |
住所 | 〒143-0005東京都大田区平和の森公園2-3 |
式場 | 2室 |
人数 | 集会室1・2:各50席 集会室3・4:各30席 |
駐車場 | 20台ほど |
最寄りの火葬場 | 臨海斎場まで車で10分以内 |
利用推奨地域 | 大田区 |
休業日 | 元旦・1月2日※その他臨時休館日あり |
アクセス | ■京浜急行線「平和島」駅から徒歩10分 ■京浜急行線「大森」駅から平和島循環の京急バスに乗車し、「レジャーランド平和島」バス停にて下車、直ぐ |
平和の森会館は、大田区が運営する公営の葬儀場です。
大田区内外問わず、基本的にはどこに住んでいる人でも利用することができます。公営のため、民営の葬儀場に比べて使用料が安価に設定されているのが大きな魅力です。
申請者が区内在住の場合は、区内料金が適用されます。また、申請者が区外在住でも、故人が区内在住で申請者が2親等以内の場合は、区内料金が適用。それ以外の人が利用する場合は、区内料金の3割増しになっています。
館内の1階と2階にはそれぞれ2つの式場が備えられており、仕切りを外して1つの式場として利用することも可能です。
親族控え室は畳の和室で、そこに宿泊することも可能(但し、寝具等は宿泊者自身、または葬儀社による手配が必要)。
最寄り駅の「平和島」からは歩いていける距離。20台ほど停められる駐車場もあるので、交通の面でも比較的便利な斎場といえるでしょう。
長福寺 長明閣
名称 | 長福寺 長明閣 |
住所 | 東京都大田区下丸子4-18-3 |
式場 | 2室 |
人数 | 50席・20席 |
駐車場 | 20台 |
最寄りの火葬場 | 臨海斎場 |
利用推奨地域 | 大田区 |
休業日 | 要確認 |
アクセス | 東急多摩川線「下丸子」駅から徒歩3分 |
長明閣(ちょうめいかく)は、真言宗智山派の寺院「長福寺」が運営する葬儀場です。
式場は、2階に約50席が用意できる大式場と、1階に約20席が用意できる小式場の2つがあります。家族葬など、比較的規模の小さなお葬式に適しています。エレベーター備え付けなので、参列者にご年配の方が多くても安心。
最寄り駅の東急多摩川線「下丸子」駅からは徒歩3分とアクセス良好で、約20台停められる駐車場もあります。
注意点としては、八宗以外の宗派には対応していません。また、通夜の日の宿泊は不可となっています。
公益社 雪谷会館
名称 | 公益社 雪谷会館 |
住所 | 東京都大田区南雪谷2-1-7 |
式場 | 2室 |
人数 | 60席・50席 |
駐車場 | 12台 |
最寄りの火葬場 | 臨海斎場 |
利用推奨地域 | 大田区 |
休業日 | 要確認 |
アクセス | 東急池上線「雪が谷大塚駅」から徒歩1分 |
2019年12月にリニューアルオープンしたばかりで、綺麗でこじんまりとしているのが特徴。約60席と約50席を用意できる2つの式場があり、家族葬から一般葬まで執り行うことが可能です。
全宗教に対応しており、音楽葬など個性的なお葬式にも対応。安置式は個室になっており、故人とのお別れをゆっくりと、自宅にいるような感覚で過ごすことができます。親族控え室には浴室も。
東急池上線「雪が谷大塚駅」からは徒歩でたった1分の距離。専用駐車場も12台分あり、交通の面でもきっと安心して利用できるでしょう。