東京都世田谷区北烏山にある公営斎場『みどり会館(みどりかいかん)』の口コミや基本情報(料金・宿泊・予約・火葬など)についてまとめています。
みどり会館の利用を検討している方は、口コミ評判や気になる情報をぜひ参考にしてみてください。
別の斎場も確認したい方は【東京都の利用しやすい斎場一覧】をご参考ください。
みどり会館の基本情報・特徴

参照:世田谷区公式サイト
住所 | 〒157-0061東京都世田谷区北烏山5-1-5 |
式場 | 2室 |
人数 | 1階式場:45席 2階式場:45席 |
駐車場 | 50台 |
最寄りの火葬場 | 堀ノ内斎場(杉並区)まで車20分ほど 代々幡斎場(渋谷区)まで車20分ほど |
みどり会館は世田谷区が運営している公営斎場です。故人または喪主(故人との関係が二親等以内)が世田谷区の方に限り利用できます。
公営斎場なので、民営斎場に比べて利用料金が安く設定されているので、世田谷区民に人気のある斎場です。
式場は1階と2階に分かれているため、他家に音が漏れるといった心配はないようです。葬儀の規模によっては1階2階の全館利用も可能ですので、小規模の家族葬やから中規模の一般葬に対応しています。
安置や宿泊にも対応しており、葬儀に必要な一通りの設備は整っています。宿泊する際、外出は22時以降できないため注意が必要です。
徒歩でのアクセスは、最寄りの「千歳烏山駅」から斎場まで徒歩15分と少し離れています。バス停が徒歩2分及び6分のところにあるので、徒歩で向かう場合はバスを利用するといいでしょう。
斎場近くには中央自動車道が通っており、駐車場も用意されているので、車の利用を考えてもいいかもしれません。
みどり会館がオススメの人
- 故人または喪主が世田谷区の方
- 葬儀費用を抑えたい方
- 駐車場のある斎場がいい方
みどり会館を利用できる人
みどり会館は、故人または喪主(故人との関係が二親等以内)が世田谷区の方が利用できます。
みどり会館の料金・費用
式場等一式使用料
1階 式場及び洋室 | 16:30~翌16:00 | 66,000円 |
2階 式場及び洋室 | 66,000円 |
式場等区分使用料
8:30~12:00 | 12:30~16:00 | 16:30~22:00 | 22:30~翌8:00 | |
式場 | 9,000円 | 9,000円 | 14,000円 | 14,000円 |
洋室(お清め室) | 4,000円 | 4,000円 | 6,000円 | 6,000円 |
安置室使用料
仮安置室 | 1日1,000円 |
堀ノ内斎場と代々幡斎場の火葬料金
- 火葬の料金は非課税
- 小人は満6歳以下
- 減額は「葬祭扶助・減額証明書」必要
- 公費は「行旅死亡人である証明書・公費火葬依頼書」が必要
- 火葬証明書1通550円(税込)
特別殯館(代々幡斎場のみ) | 大人 | 177,000円 |
小人 | 104,000円 | |
特別室 | 大人 | 107,500円 |
小人 | 54,500円 | |
最上等 | 大人 | 59,000円 |
小人 | 32,300円 | |
減額・公費 | 大人 | 29,500円 |
小人 | 16,100円 |
アクセス方法
徒歩:
京王線「千歳烏山駅」から徒歩15分
井の頭線「久我山駅」から徒歩25分
バス:
(千歳烏山駅~吉祥寺駅)「ときわ橋」バス停から徒歩6分
(烏山~久我山病院循環)「寺院通2番」バス停から徒歩2分
みどり会館の口コミ評判
みどり会館の利用者の口コミを紹介します。
良くなかった口コミ
館内は禁煙とは聞いていましたが、自動ドアも閉められて喫煙できず、車に忘れ物をしても取りに行けず、警備員室は誰かいるとは思いますが、24:00前には電気が落とされ消灯していました。
ホームページにも館内案内のパンフにも外出できない時間は載っていませんでした。
突然の葬儀の場合、斎場指定は難しいかもしれませんが、喫煙者、小さなお子様連れの宿泊は避けた方が無難です。
引用:Googleのクチコミ
宿泊で利用した際に、不便だったという声がありました。具体的には、「外出禁止時間があり喫煙できなかった」「外出できず不便だった」「24時前に電気が落とされた」といったものです。
みどり会館は防犯上、22:00以降の外出は翌朝になるまでできません。そのため、夜も外出したい方や喫煙者の方は通常のホテルを利用するといいかもしれません。
良かった口コミ
- 葬儀会場の使用料は比較的安いので、火葬場併設のを確保できなかったときはお勧めします。
- 世田谷区の公営のため、リーズナブルで安心して利用できる施設。
- 使用料が安く、会場内の飲み物も近所の酒屋からの仕入れ価格であり、とてもリーズナブルでした。
引用:葬儀の口コミ
使用料が安くてよかったとの声が多く見受けられました。
みどり会館は世田谷区が運営する公営斎場なので、民営斎場に比べると利用料金は安いです。火葬場が併設されていない分、バス移動費は追加でかかりますが、費用を少しでも抑えたい方は利用を検討してみてはいかがでしょう。
みどり会館まとめ
みどり会館の長所
- 公営斎場のため安い
- 式場が2室ある
- 駐車場あり
みどり会館の短所
- 駅からは離れている
みどり会館は安置や宿泊が可能で、民営斎場に比べて利用料金が安く設定されています。式場も2室用意されているので、貸し切り斎場のように予約が取れないといったトラブルも少ないでしょう。
しかし徒歩の場合はバスを利用しないと遠いといった不便さもあるので、駅近の斎場をご希望であれば他の斎場も検討しておきましょう。