葬儀について調べていると、よく見かける「終活ねっと」
公式サイトには「アクセス数No1」「最安」といった言葉が並んでいるので、終活ねっとが気になっている方は多いのではないでしょうか。
しかし、「実際に利用した人の感想が知りたい」「依頼しても大丈夫な葬儀社なのか」と不安な方もいると思います。
そこでこのページでは、終活ねっとの口コミを厳選して紹介。口コミからわかる終活ねっとの評判や、終活ねっとの長所や短所、注意点を紹介します。
終活ねっとの利用を少しでも考えている方は、まずはこのページを参考にしていただいてから検討してみてください。
終活ねっとはどんな葬儀社?
終活ねっとは、「株式会社 終活ねっと」が運営している葬儀社です。
会社概要 | |
運営会社 | 株式会社 終活ねっと |
本社所在地 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 24F |
連絡先 | 葬儀に関するお問い合わせ:0120-641-026 |
設立 | 2016年9月2日 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 |
|
価格 | 455,000円~(家族葬) |
会社設立は2016年と新しいものの、葬儀について検索すると必ずと言っていいほど終活ねっとのサイトが出てくる大人気の会社です。
終活ねっとの魅力
終活ねっとにはいくつもの魅力があります。
魅力
- 直葬や家族葬、一般葬まで低価格を実現
- サイト閲覧数が日本最大級
- クレジットカードやローン支払いできる
- 日本全国広く対応
低価格セットプランではじめての方でもわかりやすい
終活ねっとでは、葬儀に必要な物品やサービスの揃ったセットプランが用意されています。家族葬や一般葬などの形式を選ぶだけで葬儀が行えるので、葬儀の手配がはじめての方でも迷うことがありません。
プラン | 参列者数 (目安) | 価格 |
直葬 | ~5名程度 | 127,000円(税別) |
火葬式 | ~10名程度 | 170,000円(税別) |
一日葬 | ~15名程度 | 305,000円(税別) |
家族葬 | ~30名程度 | 455,000円(税別) |
一般葬 | 30名~ | 565,000円(税別) |
ただし、追加料金がかかる場合もあるのでご注意ください。
終活ねっとでは、僧侶の手配にも対応しています。1回切りのお付き合いでも問題ないので、お坊さんとの付き合いがない方でも安心でしょう。
終活ねっとには「早割」という会員制度があり、申し込みや更新費は無料、葬儀費用が最大75,000円割引されます。
早割の適用には、最短20日で必要なので、終活ねっとを検討している方は早割だけでも申し込みしておきましょう。
多くの方からアクセスされている人気サイト
葬儀について検索すると必ずと言っていいほど上位に表示されているほど、終活ねっとは日本最大級のアクセス数を誇る人気サイトです。
終活ねっとは、月間1000万回閲覧される、日本最大級の終活ポータルサイトです。
毎日多くの方にサイトをご覧になっていただいております。引用:終活ねっと
葬儀についてわからないことがあれば終活ねっとで解決できるといっても過言ではありません。葬儀についての疑問は、ぜひ終活ねっとで調べてみてください。
クレジットカードやローン支払いに対応
葬儀費用の支払いは、3種類の支払い方法に対応しています。
支払い方法
- 現金
- クレジットカード
- ローン
クレジットカードやローン支払いに対応しているので、急に現金を用意できない場合でも安心です。
葬儀社によっては支払い方法は現金のみの葬儀社も多いので、クレジットカードやローン支払いができるというのは大きな長所でしょう。
ただし、お布施は葬儀施工後に現金を一括で払うので注意が必要です。
対応エリアは全国の広い範囲
葬儀に対応しているエリアは日本全国幅広く対応しているので、各地の葬儀場から希望にあった斎場を選べます。
思い入れのある地域で葬儀を行いたくても葬儀社によっては対応していないこともあるので、広範囲に対応しているのは嬉しいところ。
ただし、必ずしも希望の地域で葬儀が行えるとは限りません。希望の地域で葬儀が行えるかは、地域から葬儀場を探す(終活ねっと 公式サイト)でご確認ください。
終活ねっとを利用する際の注意点
注意点
- 終活ねっとは葬儀社ではない
- 追加料金がかかることも
終活ねっとは葬儀社ではない
終活ねっとは、厳密には葬儀社ではありません。お客様と全国の葬儀社をつなぐ葬儀仲介会社です。
実際の葬儀をサポートするのは終活ねっとではなく、全国のどこかの葬儀社がサポートします。
葬儀仲介会社の長所は、費用の安さです。低価格のプランが用意されているので、費用を抑えたい方には嬉しい葬儀社です。
短所は、実際の葬儀をサポートしてくれる葬儀社がどこになるのかわからないことです。対応してくれる葬儀社によってサポートの質はまちまちなので、ハズレの葬儀社にあたってしまったら後悔が残ることも。
終活ねっとが葬儀社であると勘違いしている方も多いため注意しましょう。
追加料金がかかることもある
公式サイトにはプランごとに料金が明記されていますが、必ずしもその価格で葬儀が行えるとは限りません。
終活ねっとでは、以下の原因によって追加料金がかかります。
- 火葬料金が別途かかる場合
- 各プラン規定の安置日数を超える場合
- 付き添い安置をご希望の場合
- 各プラン規定の式場使用料を超える葬儀場を利用する場合
- 寝台車等を使った故人様の移動に際し、移送距離が50kmを超える場合
- ご遺体に大きな損傷などがある場合
- プラン内で用意するものに追加/変更がある場合
終活ねっとのお葬式では、全てのプランにおいて葬儀に必要な物品・サービスを含んでいるので、多くの場合、セットプランの料金内でお葬式を行うことができます。
ただし、お住いの地域や火葬場の空き状況、オプションをつける場合などに追加で費用がかかることがあります。引用:終活ねっと
火葬料金は地域によって異なりますし、斎場・火葬場の予約状況によっては安置日数が延びることも。また、移動距離が長い場合や想定外の事情など、様々な理由によって追加料金がかかってしまいます。
また、オプションメニューを追加する場合や立派な斎場を選ぶ場合にも追加で料金がかかるため、費用を極力抑えたい方はオプションメニューの追加や選ぶ斎場には注意しましょう。
終活ねっとの口コミ、評判はどう?
終活ねっとを実際に利用した方の口コミを厳選して紹介していきます。
各サイトでの終活ねっとの評価
各口コミサイトでの終活ねっとの評価は以下のとおりです。
みん評 | 2.93(8件) |
Googleのクチコミ | 5.0(5件) |
※2020年12月時点での評価・口コミ数
終活ねっとの良い口コミ
何も分からない状態でしたが、専門スタッフの方から丁寧に説明してもらえました。葬儀の際も専門スタッフが親切に導いてくれたおかげで無事に終えることができました。
シンプルな料金体系で分かりやすく、他業者と比べて少し葬儀費用が高めですが、その分追加料金が一切ないので安心してお任せできます。全国対応なので近くの葬儀場を見つけられて助かりますよ。
4.0
引用:みん評
葬儀自体もスムーズにトラブルもなく進み、葬儀場を案内するスタッフの方々の対応も真摯的で好印象でした!初めての経験で分からないことだらけだったのですが値段もお手頃で満足のいく葬儀になりました。
不安な方は無料資料請求もあるので、資料を見ながら検討するのもおすすめです!
4.0
引用:みん評
祖父が亡くなった時に利用しましたが、資料請求すると5000円割引してくれる点と、最初に提示された金額以上に追加でお金を請求されない点が安心できました。
サービスは通常の葬儀社と変わらないレベルで対応も終始丁寧でした。料金面が通常の葬儀社と比較して概ね半額程度だったので大変気に入りました。
5.0
引用:みん評
終活ねっとの悪い口コミ
利用する前の下調べが不十分だったため仕方ないのですが、わたしは終活ネットが葬儀社だと勘違いしていて、実際は定額仲介サービスだということを知りませんでした。
運よく私は、そこまで悪くない葬儀社を紹介してもらえたので良かったのですが、どこの葬儀社に当たるか分からないというのは、悪い葬儀社に当たる可能性もあるということなので、そこが欠点かなと感じました。
利用する際はコールセンターに色々相談してから利用するかを決めることをお勧めします。
3.0
引用:みん評
口コミサイト「みん評」での評価は2.93となっているものの、悪い口コミがほぼ見当たりませんでした。何らかの理由によって口コミが消されているか、みん評のサイトの不具合かもしれません。
いずれにせよ、悪い口コミがあまりないため、良い口コミしか参考にできません。良い口コミを信じすぎてしまうと後悔する可能性もあるため、口コミは参考程度に見ていただければと思います。
口コミから見えてくる特徴
良い口コミ
- シンプルな料金体系
- 追加料金が一切ない
- 資料請求すると5,000円割引
良い口コミとしては、料金に関する口コミが多く見受けられました。
終活ねっとは他の葬儀社に比べると低価格のプランが用意されています。また、条件が整えば追加料金もかからないため、良い評価につながったのでしょう。
悪い口コミ
- どこの葬儀社に当たるか分からない
- 悪い葬儀社に当たる可能性もある
悪い口コミは少なかったものの、終活ねっとが葬儀仲介会社であることに注意が必要との意見がありました。
終活ねっとは葬儀仲介会社なので、実際の葬儀をサポートするのは全国のどこかの葬儀社です。その葬儀社には良い葬儀社もいれば悪い葬儀社もいるでしょう。
悪い葬儀社にあたってしまった場合は満足のいく葬儀が行えないため、口コミでも忠告しているように念入りに相談して、どの葬儀社が対応するか確認することをおすすめします。
終活ねっとが合う人、合わない人
終活ねっとは依頼しても問題のない葬儀社ですが、合う人と合わない人がいるので注意しましょう。
終活ねっとが合う人
合う人
- 費用を抑えたい方
- クレジットカードやローン支払いしたい方
終活ねっとは、費用を抑えたい方に最適な葬儀社だといえます。終活ねっとで用意されているプランはどれも低価格なプランなので、無駄なオプションを追加しない限りは安価に葬儀が行えるでしょう。
また、すぐに現金が用意できなくてもクレジットカードやローン支払いにも対応しているので安心です。
ちなみに、終活ねっと以外にも低価格プランを用意している葬儀社はあります。代表的な低価格プランの葬儀社は「小さなお葬式」や「よりそうお葬式」です。
費用を抑えたい方は、「どの葬儀社に依頼すれば一番安いか」を確認するためにも、複数の葬儀社から見積もり・資料請求しておきましょう。
終活ねっとが合わない人
合わない人
- サポートの質の高い葬儀社に任せたい方
終活ねっとに依頼しても、どの葬儀社がサポートしてくれるか決まっていません。葬儀社によって対応やサポートの良し悪しはまちまちです。
なので、サービス品質の高い葬儀社に任せたい方は「葬儀専門会社」を選びましょう。
葬儀専門会社は、相談から実際の葬儀まで全てを自社で担っているため、最後まで同じ会社が対応してくれる安心感があります。
どの葬儀社になるのか不安な方は、葬儀専門会社も検討してみてください。
東京・神奈川・千葉・埼玉の方限定の葬儀専門会社「お葬式のむすびす」が今注目されています。
- 相談から実際の葬儀まで全て自社で対応
- 相続や役所手続きなど葬儀後も期限なくサポート
- 予算や要望に合った葬儀を実現してくれる
お葬式のむすびすについて詳しくは、こちらの記事をご参考ください。
終活ねっとまとめ
まとめ
- 低価格のセットプラン
- クレジットカードやローン支払い可能
- 全国に対応
- 葬儀仲介会社
- どの葬儀社にあたるかわからない
実際の葬儀をサポートしてくれる葬儀社がどこになるかわからないといった不安はあるものの、葬儀仲介会社ならではの低価格セットプランが大きな魅力です。
費用を抑えたい方は、終活ねっとを検討してみてはいかがでしょうか。
~資料請求+アンケート回答で10,000円引き~
よくある質問
終活ねっとのよくある質問を紹介します。
終活ねっとはどんな葬儀社?
終活ねっとは、葬儀社の中でもダントツでアクセス数の多い人気のサイトです。
低価格な葬儀プランが形式ごとに用意されているので、葬儀の手配がはじめての方でも簡単に葬儀が行える葬儀社といえるでしょう。
ただし、終活ねっとは葬儀仲介会社なので、実際の葬儀をサポートしてくれるのは全国のどこかの葬儀社なので注意が必要です。
終活ねっとの特徴や注意点は【終活ねっとはどんな葬儀社?】で解説しています。
終活ねっとの評判は良い?
終活ねっとを実際に利用した人からは良い口コミが多く寄せられていました。しかし、口コミサイトによっては評価が良くないところもあり、一概にも終活ねっとの評判が良いとはいえなそうです。
利用者の口コミは【終活ねっとの口コミ、評判はどう?】でご確認ください。
終活ねっとに依頼しても大丈夫?
終活ねっとは、依頼して問題のない葬儀社といえます。
ただし、誰しもが終活ねっとに依頼したほうがいいわけではありません。費用を抑えたい方には合いますが、サポートの質を求める方には向かない葬儀社かもしれません。
終活ねっとが合うかどうかは【終活ねっとが合う人、合わない人】でご確認ください。