「どの斎場にすればいいのか・・・」
人生で数える程度しか経験しないお葬式。正直「どの斎場が良い斎場なのか」わからないと思います。
しかし、適当に斎場を選んでしまい失敗することも。
「斎場までのアクセスが悪く、参列者に面倒をかけてしまった」
「バリアフリーに対応しておらず、高齢の方に負担をかけてしまった」
そのような失敗をしないよう、神奈川県川崎市多摩区にある斎場の中で「特に利用しやすい斎場」を紹介します。
それぞれの斎場の特徴や口コミ評判もまとめているので、多摩区での葬儀をお考えの方は、斎場選びのご参考になりましたら幸いです。
(別の区の斎場はこちらの記事をご参考ください。>>川崎市で評判の良い葬儀社・斎場)
多摩区の斎場の特徴
多摩区には市営斎場はありません。また、火葬場もありません。
市営斎場で火葬場併設がいい方は、近隣(高津区)の『かわさき北部斎苑』を利用されるといいでしょう。かわさき北部斎苑には火葬場が併設されているので、火葬場までのマイクロバスが不要、そして移動の負担もないため会葬者にも優しい斎場です。
しかし、かわさき北部斎苑は川崎市民に人気の斎場ですので、タイミングによっては予約が取れないこともあります。なので市営斎場を希望の場合でも、民営斎場の検討もしておくといいでしょう。
多摩区の民営斎場のオススメは『春秋苑』です。最寄り駅から無料の送迎バスが出ているのでアクセスの良い斎場です。小規模の家族葬から中大規模の一般葬に対応しているので、どなたでも検討しやすい斎場でしょう。
多摩区の斎場一覧|口コミ評判・特徴まとめ
多摩区や多摩区周辺にある斎場の中から、特に利用しやすいおすすめの斎場を紹介します。口コミ評判や特徴も参考に、希望に合った斎場選びにお役立てください。
かわさき北部斎苑(高津区)【駅近・火葬場併設】

参照:川崎市公式サイト
名称 | かわさき北部斎苑 |
住所 | 神奈川県川崎市高津区下作延6-18-1 |
最寄り駅 | 南武線「津田山駅」より徒歩7分 |
式場 | 3室 |
人数 | 200名1室 100名1室 50名1室 ※50名用を分割して25名での使用も可能 |
駐車場 | 一葬家につき3〜6台 |
利用推奨地域 | 中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区 |
『かわさき北部斎苑(かわさきほくぶさいえん)』は、隣の高津区にある市営の斎場です。市営なので料金が安く設定されています。
火葬場が併設されているので、バスでの移動費も抑えられ経済的。移動の負担もないので、会葬者にも喜ばれるでしょう。
南武線「津田山駅」から徒歩7分と駅近です。アクセスが良いので、足を運んでいただく方々にとっても便利な斎場です。
施設もきれいで、スタッフの方々も丁寧だと思います。駐車スペースが少ないのは、都会なので仕方がないとも思います。
引用:Googleのクチコミ
改装されてきれいになってました。
引用:Googleのクチコミ
駐車場がないに等しい
引用:Googleのクチコミ
かわさき北部斎苑は「施設がキレイ」との評判が多く見受けられました。2018年に改修工事したため、まだまだきれいな斎場です。
しかし「駐車場が少ない」といった評判も。南武線「津田山駅」から近くてアクセスが良い分、駐車場は少ないようです。
ですが現在、駐車場台数増設のため改良工事が行われており、工事は令和2年9月30日までを予定してるので駐車台数は改善されそうです。
春秋苑

参照:春秋苑
名称 | 春秋苑 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区南生田8-1-1 |
最寄り駅 | 南武線「津田山駅」徒歩10分以上 |
式場 | 3室 |
人数 | 白蓮華堂:350名 礼拝堂:70名 青蓮堂:80名 |
駐車場 | 約200台 |
最寄りの火葬場 | かわさき北部斎苑 |
『春秋苑(しゅんじゅうえん)』は1万4千基もの霊園墓地に併設された、民営の寺院斎場です。
小田急多摩線「生田駅」から徒歩10分ほど。敷地が広いのでもっと時間がかかるかもしれません。しかし生田駅から無料送迎バスが出ているので便利な斎場です。東急田園都市線「宮前平駅」から川崎市営バス(有料)でも行けます。
徒歩で行きやすく、駐車場も多いので車で行く方にも便利な斎場です。
葬儀自体は良かったけど、待合室に人が一杯になってしまっていた印象がある。待機している間はもう少しくつろぎたい。参列者の人数に合わせた広さが無かったので、廊下で待っている人もいた。参列者も高齢の方が多いので、部屋でゆっくり待機できたらと思う。葬儀はとても良かっただけに、改善の余地があるのではと感じた。
引用:いい葬儀
斎場は待合室も広く、式そのものも順調に執り行われました。急逝であったため、通夜・告別式はご子息だけで行い、関係者が集まっての葬儀は四十九日・納骨の日になりました。お墓も苑内にあり、雨の日のもかかわらずお坊さんも墓標の前で丁寧にお経をあげてくれました。これで故人も安らかに永眠されたと思います。
引用:いい葬儀
待合室(控室)について賛否両論の意見がありました。式場が3室ある中での、控室の詳細は以下のとおりです。
白蓮華堂:90名ほど(和室)
礼拝堂:50名ほど(和洋室)
青蓮堂:60名ほど(和洋室)
白蓮華堂の対応人数が約350人に対し、控室は90人ほどなので物足りないかもしれません。礼拝堂と青蓮堂は対応人数に対して控室に余裕があるので、問題ないでしょう。
多摩区の斎場まとめ
まとめ
- 多摩区内に市営斎場と火葬場はない
- 市営かつ火葬場併設なら『かわさき北部斎苑』がおすすめ
- 民営斎場の『春秋苑』も利用しやすい
多摩区には市営斎場がないので、市営斎場で葬儀費用を抑えたい方は、高津区にある『かわさき北部斎苑』を利用すると良いでしょう。しかし市営斎場は人気のため、タイミングによっては予約が取れないこともあるので、念の為に他の斎場(春秋苑など)も検討しておくことをおすすめします。