
大切なペットと、これからもずっと一緒にいたい。そんなあなたの想いを叶える「ペット遺骨アクセサリー」。しかし、様々な種類がある中で、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。
この記事では、そんなお悩みを解決するため、納め方のタイプ別に厳選した、おすすめの遺骨アクセサリー12選をご紹介します。後悔しないための選び方のポイントも解説しますので、あなたとあの子にぴったりの、世界に一つだけの宝物がきっと見つかります。
ペット遺骨アクセサリーとは?大切なペットを偲ぶ新しい形

愛するペットを亡くした悲しみの中、「これからも一緒にいたい」と願う気持ちに応えるのが、ペット遺骨アクセサリーです。火葬後のお骨の一部をペンダントや指輪などに納め、普段から身につけられるようにした特別な品です。
それはまるで、生前の温もりをすぐそばに感じられるような、心強い存在となってくれるでしょう。ペットロスという深い悲しみに寄り添い、少しずつ前を向くための、優しく力強い選択肢の一つです。
いつも身近に感じられる心の支え
遺骨アクセサリーが選ばれる最大の理由は、なんといっても「いつも身近に、大切な存在を感じられる」という安心感です。仕事中や眠りにつく時も、肌身離さず身につけることで、ペットがそばにいるような温かい気持ちに包まれます。
ふとした瞬間にアクセサリーに触れるたびに、楽しかった思い出がよみがえり、心が軽くなるのを感じるかもしれません。悲しみを無理に忘れようとするのではなく、「共に生き続ける」という新しい関係性を築くための、心の支えとなってくれるのです。
遺骨アクセサリーは、メモリアルグッズの中でも特に人気
ペットを偲ぶ品は数多くありますが、中でも遺骨アクセサリーは特に人気を集めています。その背景には、従来の形式にとらわれず、自分らしい供養をしたいと考える人の増加があります。
また、一見して遺骨が入っているとは分からない、洗練されたデザイン性の高さも大きな理由です。これなら普段の服装にも自然に合わせられ、周囲を気にすることなく、大切な存在を偲ぶことができます。
機能性だけでなく、アクセサリーとしての美しさを兼ね備えている点が、多くの人を惹きつけています。
【基本】ペット遺骨アクセサリーの「納め方」は2種類
ペット遺骨アクセサリーを選ぶ上で、最初に知っておきたいのが遺骨の「納め方」です。どうやって大切な遺骨をアクセサリーにするのか、その方法によって特徴や注意点が異なります。
大きく分けると、自分で遺骨を納める「封入タイプ」と、専門の職人が遺骨を素材と一体化させる「加工タイプ」の2種類があります。どちらのタイプがご自身の気持ちやライフスタイルに合うのか、それぞれの違いを理解することが、後悔しないアクセサリー選びの第一歩です。
【封入タイプ】自分で遺骨を納められるペンダントやカプセル
「封入タイプ」は、ペンダントトップやカプセルに設けられた小さな空洞に、ご自身の手で遺骨を納めることができるアクセサリーです。ドライバーなどの小さな工具を使ってネジ蓋を開閉し、少量のお骨を中に入れます。
このタイプの最大の魅力は、「自分の手であの子を納めてあげられる」という点にあります。大切な遺骨を誰にも預けることなく、最後まで自分の手元で扱いたい方にとって、非常に安心できる方法でしょう。また、比較的価格が手頃で、デザインの種類が豊富なのも嬉しいポイントです。ただし、ネジの緩みや防水性に注意が必要な製品もあるため、選ぶ際には構造をよく確認することが大切です。
【加工タイプ】遺骨を樹脂や宝石などに加工して一体化

「加工タイプ」は、遺骨そのものを特殊な樹脂で固めたり、人工宝石を生成する過程で遺骨を混ぜ込んだりして、アクセサリーの一部として一体化させる方法です。
専門の職人が一つひとつ手作業で制作するため、世界に一つだけの特別なメモリアルジュエリーが生まれます。遺骨がデザインの一部として溶け込むため、一見して遺骨アクセサリーとは分からず、さりげなく身につけられるのが特徴です。防水性や耐久性にも優れており、日常的にずっと身につけていたい方に適しています。制作には遺骨を業者へ預ける必要があり、完成までに時間がかかりますが、その分、故ペットとの絆をより強く感じられる、芸術性の高い逸品となるでしょう。
後悔しないペット遺骨アクセサリーの選び方

大切なペットの遺骨アクセサリー選びで、後から「こうすれば良かった」と悔やむことは避けたいですよね。心から満足できる、あなたとペットだけの特別な逸品を見つけるためには、いくつかの大切な観点があります。
これから紹介する4つの選び方のポイントを一つひとつ確認しながら、ご自身の気持ちや生活スタイルに最も合うのはどんなアクセサリーかをじっくり考えてみましょう。見た目のデザインだけでなく、素材や遺骨の納め方までこだわることで、きっと永く愛用できる、かけがえのない宝物になるはずです。
1. 遺骨の「納め方」で選ぶ

まず最初に考えたいのが、遺骨をどのようにアクセサリーに納めるかです。前述の通り、これには「封入タイプ」と「加工タイプ」の2種類があります。「封入タイプ」は、ご自身の手で遺骨をペンダントなどに納めることができるため、最後まで手元で供養したい方に適しています。
一方、「加工タイプ」は遺骨を樹脂や人工宝石に加工して一体化させるため、よりさりげなく、そして常に身につけていたいと考える方におすすめです。ご自身が「どのようにペットと一緒にいたいか」を想像し、心の形に最も近い納め方を選ぶことが、満足への第一歩です。
2. アクセサリーの種類(形状)で選ぶ

次に、どんな種類のアクセサリーにするかを考えましょう。定番は、心臓に近い位置で身につけられるネックレスやペンダントです。常に存在を感じやすく、服装の中にそっと隠すこともできます。また、手元でいつでも眺められる指輪やブレスレットも人気があります。
日常生活での動きや、お仕事の内容なども考慮して、最も身につけやすい形状を選ぶことが大切です。普段からアクセサリーを着ける習慣がある方は、そのスタイルに合わせると自然に生活に溶け込むでしょう。どんな場面で、どのように身につけていたいかを具体的にイメージしてみてください。
3. 素材で選ぶ(金属アレルギーにも配慮)

毎日身につけるものだからこそ、素材選びは非常に重要です。アクセサリーの素材には、ゴールド、シルバー、ステンレス、チタンなど様々なものがあります。見た目の美しさはもちろんですが、特に注意したいのが金属アレルギーです。
もしアレルギーが心配な場合は、肌に優しく変色にも強いサージカルステンレスや、アレルギー反応が起こりにくいとされるチタン、プラチナなどを選ぶと安心です。永く愛用するためにも、ご自身の肌質に合った、負担の少ない素材を選びましょう。
4. デザインや刻印の自由度で選ぶ

アクセサリーのデザインは、ペットのイメージやご自身の好みに合わせて選びたいですよね。シンプルなものから、肉球やハートをモチーフにした可愛らしいものまで、デザインは多岐にわたります。一見して遺骨アクセサリーとは分からないような、さりげないデザインも人気があります。
さらに、ペットの名前や命日、短いメッセージなどを刻印できるかも重要なポイントです。刻印を入れることで、よりパーソナルで、世界に一つだけの特別なアクセサリーになります。デザインの選択肢や、どこまで細かく刻印の指定ができるかを確認してみましょう。
【納め方タイプ別】ペット遺骨アクセサリーおすすめ12選
ここからは、いよいよ具体的なペット遺骨アクセサリーをご紹介します。これまで解説してきた「封入タイプ」と「加工タイプ」、それぞれの納め方別に、デザイン性や品質に優れた人気のアクセサリーを厳選しました。
ご自身の手で遺骨を納めたい方、さりげなくいつも身につけたい方、それぞれの想いに寄り添う逸品がきっと見つかるはずです。あなたと大切なペットをつなぐ、特別な宝物を探してみてください。
【封入タイプ】おすすめの遺骨アクセサリー6選
まずは、ご自身の手で遺骨を納める「封入タイプ」のアクセサリーから見ていきましょう。ペンダントトップに小さな祈りの空間を持つものや、水や衝撃からしっかり守ってくれるカプセル型のものなど、実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムを集めました。大切な存在を自分の手でそっと納め、いつでもそばに感じていたいと願う方におすすめの6選です。
ASHIPET(アシペ)ペットロスカプセル
大切なペットの遺骨を納め、いつも身近に感じられるカプセルです。豊富なカラーと刻印デザインを組み合わせ、世界で一つのメモリアルグッズが作れます。ご遺骨を守る安心の二重構造と、手元供養をすぐ始められる充実のセット内容も魅力です。
安心の二重構造と、入れやすい大容量設計
カプセル内部のガラス管が、大切なご遺骨を湿気や衝撃から守るこだわりの二重構造。カプセルの口は広く、ご遺骨を楽に入れられるように考えられたオリジナル設計で、飼い主様の想いに応えます。
豊富なデザインで、世界に一つの宝物に
刻印マークは220種類、フォントは8種類と、デザインの自由度が最大の魅力。カプセル、巾着、チャームを組み合わせ、ペットのイメージに合うあなただけの特別な宝物を作ることができます。
肌に優しく、届いた日から偲べる完璧なセット内容
チェーンには医療品質のサージカルステンレスを採用し、金属アレルギーの方も安心です。L版写真が飾れるメモリアルフォトボックスも付属し、届いた日から大切なペットを偲ぶ空間が整います。
こんな人におすすめ
- ご遺骨を綺麗な状態で保管したい方
- デザインを細かく選び、個性を出したい方
- 金属アレルギーが心配な方
品質とデザイン性を両立した「ASHIPET」で、あの子だけの特別なカプセルを作ってみませんか。豊富な選択肢から選ぶ時間は、きっとあなたの心を癒す特別なひとときになるでしょう。
両面刻印 遺骨ペンダント ペット ステンレス製 写真入り
お気に入りだったあの子の写真を、そのままペンダントに。表面には大切なペットの写真を、裏面には名前やメッセージを刻印できる、世界に一つだけのオーダーメイド遺骨ペンダントです。錆びにくく傷つきにくい高品質ステンレス製なので、アレルギーが心配な方でも安心して、永く身につけることができます。
大切なペットの写真をそのままペンダントに
このペンダントの最大の特徴は、なんといってもお気に入りの写真を表面に入れられること。まるであの子がすぐそばで見守ってくれているような、温かい気持ちに包まれます。思い出の写真を送るだけで、あなただけの特別なメモリアルジュエリーが完成します。
裏面には3行までメッセージを刻印可能
ペンダントの裏面には、ペットの名前や命日、そして短いメッセージなどを3行まで自由に刻印できます。写真だけでなく、心に刻んでおきたい言葉も一緒に残せるのが嬉しいポイント。見るたびに、楽しかった思い出がよみがえります。
アレルギー対応の高品質ステンレス製
素材には、アレルギー性が低く、医療用器具にも使われる高品質なステンレスを採用しています。錆びや変色に強く、耐久性も高いため、傷がつきにくいのが特徴です。毎日身につけるものだからこそ、肌への優しさと丈夫さにこだわっています。
こんな人におすすめ
- ペットの写真をいつも身につけたい方
- 名前やメッセージも一緒に残したい方
- アレルギーを気にせず普段使いしたい方
色褪せない思い出を、色褪せない輝きに込めてみませんか。お気に入りの写真と言葉で紡ぐ、あなただけの特別なペンダントが、これからの日々をそっと照らしてくれるはずです。
遺骨カプセル丸型AMYU
ジュエリーのように洗練された、国産の丸型遺骨カプセル「amyu」。性別や年齢を問わず使えるシンプルで上品なデザインが魅力です。大切なご遺骨を安心して納められる二重構造と、専門職人が施す美しい刻印で、ずっと一緒にいたいという想いに優しく寄り添います。
ジュエリー品質の美しい刻印
当店の刻印は、高級装飾品にも使われる高性能な彫刻機を使用しています。専門の彫刻職人が一つひとつ丁寧に作業にあたるため、他にはない美しく鮮明な仕上がりを実現。大切な名前やメッセージを、くっきりと綺麗に残すことができます。
安心の国産・二重構造設計
本体はすべて品質にこだわった日本国内での製造です。内部にはご遺骨を納める専用カプセルが入る二重構造になっており、大切なご遺骨をしっかりと守ります。アルミ製で非常に軽いため、普段から身につけていても負担になりにくいのが嬉しいポイントです。
選べる着用スタイルと豊富な付属品
ライフスタイルに合わせて、ペンダントチェーンかキーホルダーかを選べるのが特徴です。ペンダントチェーンは2種類の長さから選択可能。さらに、専用の箱と7色から選べる巾着袋も付属しており、届いたその日から大切に保管できます。
こんな人におすすめ
- シンプルで上質なデザインを求める方
- 刻印の美しさにこだわりたい方
- 国産ならではの安心感を重視する方
洗練されたデザインと確かな品質が、あなたの「ずっと一緒にいたい」という気持ちを、そっと形にしてくれます。熟練の職人が手がけた美しい刻印と共に、大切な存在をいつも胸に感じてみませんか。
数珠遺骨ブレスレット
ラピスラズリやタイガーアイなど、6種類の天然石から選べる数珠タイプの遺骨ブレスレットです。パワーストーンの自然な風合いと、ご遺骨を納めるカプセルが一体となったデザイン。手元でさりげなく、大切な存在を感じていたい方にぴったりの、お求めやすいアクセサリーです。
6種類の天然石から選べるデザイン
このブレスレットは、ラピスラズリ、タイガーアイ、ブラックメノウなど、6種類の天然石からお好みのものを選べます。それぞれの石が持つ意味や色合いから、ペットのイメージに合うものや、ご自身の願いに合わせたものを選ぶ楽しみがあります。
遺骨や毛を納められるカプセル付き
数珠の一部に、直径5mm、長さ25mmのカプセルが組み込まれており、中にご遺骨や遺毛などを収めることができます。普段使いのアクセサリーとして身につけることで、いつでも大切なペットの存在を身近に感じ、心を落ち着かせてくれます。
お求めやすい価格で手元供養を始められる
手元供養を始めたいけれど、高価なものは少しハードルが高いと感じる方もいるかもしれません。この商品は、お求めやすい価格設定となっているため、気軽に手元供養の第一歩を踏み出すことができます。※廉価モデルのため、メッキムラ等がある場合がございます。
こんな人におすすめ
- 天然石のアクセサリーが好きな方
- さりげなく手元供養を始めたい方
- まずはお手頃な価格で試してみたい方
天然石の優しい風合いが、あなたの腕にそっと寄り添います。お守りのようにこのブレスレットを身につけて、大切なペットとの思い出と共に、穏やかな毎日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
ASHIPET(アシペ)メモリアルジュエリー
まるで普段使いのジュエリーのような、上品で洗練されたデザインの遺骨ペンダントです。サビや汚れに強いステンレス製で、さらに独自のガラスコーティングを施すことで、その輝きが永く続きます。アレルギーを起こしにくい素材のため、デリケートな肌の方でも安心して、毎日身につけることができます。
独自のガラスコーティングで輝きが持続
このペンダントには、当社オリジナルのガラスコーティング剤が使用されています(証明書付)。この特殊なコーティングが、ジュエリーの表面を傷や汚れから守り、美しい輝きを永く保ちます。大切な思い出を、色褪せることのない輝きと共に残すことができます。
アレルギー対応のステンレス製チェーン
肌に直接触れるチェーンには、アレルギーを起こしにくいと言われるステンレスを採用しています。サビにも強いため、お手入れが簡単で、気兼ねなく日常使いできるのが嬉しいポイント。デリケートな肌の方でも、安心して身につけることが可能です。
届いた日から使える充実の付属品
ご遺骨をスムーズに納めるための薬包紙とピンセット、そして輝きを保つためのジュエリー磨きクロスが付属します。手元に届いたその日から、すぐに大切なご遺骨を納め、供養を始めることができます。日本製の優しいカラーの巾着もセットになっています。
こんな人におすすめ
- 普段使いできる上品なデザインを求める方
- 金属アレルギーが心配な方
- 品質と輝きの持続性にこだわりたい方
さりげない日常に、特別な輝きを添えてみませんか。洗練されたデザインと確かな品質が、あなたの「いつも一緒にいたい」という想いに応え、大切なペットとの絆をより一層深めてくれるはずです。
遺骨ネックレス ペンダント
シックなデザインに3つのラインストーンが輝く、お守りのような遺骨ペンダントです。粉末状にしたご遺骨や遺毛をごく少量納めることができ、いつでも大切なペットの存在をそばに感じられます。無料で利用できる刻印サービスで、世界に一つの特別なメモリアルジュエリーが作れます。
2行まで可能な無料の刻印サービス
このペンダントには、2行まで無料で名前やメッセージを刻印できます。ペットの名前や命日、短いメッセージなどを、5種類のフォントと可愛いマーク(ハート、星、肉球)を組み合わせて自由にデザイン。あなただけの特別な想いを形に残せます。
さりげなく輝くシックなデザイン
ペンダントトップには、3つのラインストーンが縦に並び、さりげない輝きを放ちます。主張しすぎない上品なデザインなので、普段のファッションにも自然に溶け込み、男性女性を問わず、どんな場面でも身につけやすいのが特徴です。
アレルギーに配慮したステンレス製
ペンダント本体とチェーンは、アレルギー反応が出にくいとされるステンレス製です。肌に直接触れるものだからこそ、素材にこだわり、安心して永く使えるように配慮されています。※粉末状のご遺骨を納めるタイプです。
こんな人におすすめ
- 名前やメッセージを刻んで残したい方
- シンプルで上品なデザインが好きな方
- アレルギーを気にせず普段使いしたい方
色褪せない思い出を、美しい刻印に込めてみませんか。シックな輝きを放つこのペンダントが、あなたと大切なペットとを繋ぐ、かけがえのない絆の証となるでしょう。
【加工タイプ】おすすめの遺骨アクセサリー6選
次に、遺骨を樹脂や宝石と一体化させる「加工タイプ」のアクセサリーをご紹介します。専門の職人によって、世界に一つだけのメモリアルジュエリーへと生まれ変わります。遺骨そのものがデザインの一部となり、さりげなくも深い絆を感じられるのが魅力です。見た目の美しさにもこだわりたい、特別な逸品を探している方にぴったりの6選をご覧ください。
TOMONi YUI リング SR317 遺骨リング
ご遺骨を樹脂で固め、リングの一部として埋め込む本格的なオーダーメイド遺骨ジュエリーです。職人が一点一点、心を込めて手作りするため、世界に一つだけの特別なリングが完成します。素材や誕生石も選べ、いつも身につけられる洗練されたデザインが魅力です。
ご遺骨がジュエリーの一部になる特別な加工
お預かりしたご遺骨を、専門の職人が樹脂と共にリングに埋め込み、一体化させます。ご遺骨がデザインの一部として溶け込むため、一見して遺骨リングとは分かりません。大切な存在を、最も美しい形で、常に身近に感じることができる特別な加工方法です。
素材や誕生石を選べるオーダーメイド
リングの素材は、プラチナやゴールド、ピンクゴールドなどから選べます(素材により追加料金あり)。さらに、ペットの月命日や飼い主様の誕生月に合わせて誕生石をプラスすることも可能。有料オプションでリングの内側にお名前や日付の刻印もでき、こだわりの詰まった逸品が作れます。
永く愛用できる、洗練されたシンプルデザイン
リング幅約2mmという、華奢で洗練されたデザインは、どんなファッションにも合わせやすく、シーンを選ばず毎日身につけることができます。指でそっと触れるたびに、大切なペットの温もりを感じられる、一生涯の宝物になるでしょう。
こんな人におすすめ
- 本格的な遺骨ジュエリーを求める方
- 素材やデザインを細かく選びたい方
- さりげなく常に身につけていたい方
大切なペットとの思い出が、職人の手によって永遠の輝きを放つリングへと生まれ変わります。お預かりしたご遺骨は、枝豆1粒分程度。完成まで約1ヶ月半から2ヶ月、世界に一つの宝物のために、心を込めてお作りします。
「ViViGreen」シルバー プロミスリング
『ジュエリーに、生きた証をこめて』。そんな想いから生まれた、ご遺骨を美しいカラー樹脂に埋め込んで作るオーダーメイドリングです。長年の経験を持つジュエリー職人が、最高品質の樹脂と純銀を使い、一つひとつ丁寧に仕上げます。追加料金なしで名前や日付を刻めるのも嬉しいポイントです。
美しいカラー樹脂で想いを閉じ込める
このリングの最大の特徴は、発色が美しい樹脂にご遺骨を埋め込むこと。ピンクやブルーなど、ペットのイメージに合わせてお好みのカラーを選べます。透明感のある樹脂の中で、ご遺骨が優しくきらめき、世界に一つだけの特別なデザインが完成します。
追加料金なしの刻印サービス
リングには、追加料金なしでペットの名前や日付を刻印できます。漢字なら4文字、ローマ字なら8文字まで対応可能。職人が心を込めて刻むその文字が、リングをさらにパーソナルで、かけがえのない宝物へと昇華させてくれます。
職人が手掛ける、優しいプライスの本格派
素材には純銀(シルバー925)を使用し、長年の経験を持つジュエリー職人が一つひとつ丁寧に手作りします。本格的なメモリアルリングでありながら、より多くのご家族に寄り添えるよう、価格は抑えめに設定されています。品質と想いの両方を大切にした逸品です。
こんな人におすすめ
- ペットのイメージに合うカラーを選びたい方
- 名前や日付を刻んで特別感を出したい方
- 品質と価格のバランスを重視する方
指先でいつでも感じられる、愛しい我が子との絆。美しいカラー樹脂に想いを閉じ込めたこのプロミスリングが、お空の向こうで見守ってくれているペットとの、永遠の約束の証となるでしょう。
「ViViGreen」サークルブレスレット
まるでペットの命の輝きを閉じ込めたような、透明感が美しいガラス製の遺骨ブレスレットです。豊富なカラーバリエーションからペットのイメージに合う色を選び、ご遺骨をガラスに埋め込んで世界に一つのジュエリーをお作りします。手元でキラキラと輝くブレスレットが、離れていても変わらない絆の証となります。
ご遺骨をガラスに埋め込む特別なデザイン
このブレスレットは、お預かりしたご遺骨をガラスに埋め込んで制作します。透明なガラスの中で、ご遺骨が優しくきらめき、まるでペットの魂がそこに宿っているかのよう。職人が一つひとつ手作りする、温かみのあるデザインが魅力です。
豊富なカラーと無料の刻印サービス
ガラスの色は、クリアをはじめ、ピンクやブルーなど豊富なカラー展開から選べます。さらに、ブレスレットのプレート部分には、追加料金なしで名前や日付を刻印可能。ペットのイメージに合わせて、世界に一つだけのオリジナルブレスレットが作れます。
肌に優しい純銀製(シルバー925)
チェーンやプレートの素材には、肌に優しい純銀(シルバー925)を使用しています。デリケートな肌の方でも安心して身につけられる、高品質な素材です。ブレスレットの長さも、0.5cm刻みで細かく指定できるので、自分の手首にぴったり合わせられます。
こんな人におすすめ
- 透明感のある美しいデザインが好きな方
- ペットのイメージカラーで作りたい方
- 名前や日付を刻んで特別感を出したい方
手元で優しく輝く、小さなサークル。ふとした瞬間にこのブレスレットが目に入るたび、ペットが一番近くで見守ってくれていると感じられるでしょう。大切な思い出と共に、これからの毎日を歩んでいくためのお守りになるはずです。
G pow(ジーポウ)
ご遺骨を特殊加工で金属そのものに埋め込む、本格的なオーダーメイドジュエリー「G pow」。チャーム単品での提供なので、お手持ちのネックレスやブレスレット、キーホルダーなどに合わせて、自由に使うことができます。お守りのように身につけて、あなただけの形で大切なペットを供養しませんか。
ご遺骨を金属へ埋封する特殊加工
このジュエリーは、お預かりしたご遺骨を特殊な技術でシルバーに直接埋め込む(埋封)のが最大の特徴です。ご遺骨が金属と一体化するため、遺骨そのものがデザインの一部となり、他にない深い絆を感じることができます。職人が一つひとつ丁寧に仕上げる、究極のオーダーメイドです。
自由に使える、シンプルなチャーム
商品はチャーム部分のみでのお届けです。そのため、お手持ちのお気に入りのチェーンに通してネックレスにしたり、ブレスレットやキーホルダーに付け加えたりと、ご自身のライフスタイルに合わせて自由にアレンジできます。シンプルなデザインなので、どんなアイテムにも合わせやすいのが魅力です。
有料オプションで刻印も可能
よりパーソナルな逸品にしたい方のために、有料オプションで刻印サービスも用意されています。ペットの名前やイニシャル、日付などを刻むことで、チャームへの愛着がさらに深まります。世界に一つだけの、特別な宝物になるでしょう。
こんな人におすすめ
- 金属と遺骨が一体になる加工を求める方
- 手持ちのアクセサリーと組み合わせたい方
- シンプルで飽きのこないデザインが好きな方
ご遺骨(枝豆1粒分程度)をお送りいただいてから、約1ヶ月半から2ヶ月で完成します。金属と一体化し、永遠の輝きを放つお守りチャームが、これからもあなたのそばで、大切な存在を感じさせてくれるはずです。
「ViViGreen」サークルペンダント
まるでペットの命が輝いているような、ご遺骨をガラスに埋め込んでお作りする、オーダーメイドのメモリアルペンダントです。透明感あふれるガラスと、豊富なカラーバリエーションが魅力。追加料金なしで名前や日付も刻印でき、世界に一つの特別なジュエリーが完成します。
ご遺骨をガラスに埋め込む美しいデザイン
お預かりしたご遺骨を、職人が一つひとつ丁寧にガラスビーズの中に埋め込み、ペンダントトップを制作します。キラキラと光を受けて輝くガラスの中で、ご遺骨が優しくきらめきます。まるで、生きていた頃の輝きをそのまま閉じ込めたような、温かいデザインです。
豊富なカラーと無料の刻印サービス
ガラスの色は、クリアをはじめ、豊富なカラー展開からペットのイメージに合わせてお選びいただけます。さらに、ペンダントのプレート部分には、追加料金なしでお名前や日付を刻印可能。あなたとペットだけの、特別な想いを込めることができます。
肌に優しい純銀(シルバー925)製
素材には、デリケートな肌にも優しい純銀(シルバー925)を使用しています。チェーンの長さも2種類から選べるため、ご自身のスタイルにぴったり合わせることが可能。品質にもこだわった、毎日安心して身につけられるジュエリーです。
こんな人におすすめ
- 透明感のあるガラスのデザインが好きな方
- ペットのイメージカラーで作りたい方
- 世界に一つのメモリアルジュエリーが欲しい方
胸元で優しく輝く、小さなガラスのサークル。このペンダントが、離れていても心は繋がっていることの証となり、これからも一番近くで見守ってくれているような、温かい気持ちにさせてくれるはずです。
TOTEM(トーテム)
ご遺骨を特殊技術で金属(シルバー)に直接埋め込んで作る、究極のオーダーメイドジュエリー「TOTEM」。トーテムポールのように、天と地を繋ぐ存在として、ペットとの絆を象徴するデザインです。チャーム単品なので、お手持ちのアイテムと自由に組み合わせて、お守りのように身につけることができます。
ご遺骨が金属と一体になる特殊加工
お預かりしたご遺骨を、職人がシルバーに直接埋め込む(埋封)という特別な技術で制作します。ご遺骨が金属そのものと一体化するため、見た目には分からず、それでいて最も強く深い絆を感じられるのが特徴。唯一無二の、本格的なメモリアルジュエリーです。
アレンジ自在なチャームタイプ
この商品はチャーム部分のみでのお届けとなります。お気に入りのネックレスチェーンに通したり、キーホルダーやブレスレットに付け加えたりと、ご自身のアイデア次第で自由にアレンジが可能です。シンプルなデザインなので、どんなアイテムにもしっくりと馴染みます。
有料オプションで刻印が可能
チャームの裏面には、有料オプションで名前やイニシャル、日付などを刻印できます。文字を刻むことで、より一層パーソナルで、愛着の湧く特別な宝物になります。世界に一つだけの、あなたとペットの証を形にしませんか。
こんな人におすすめ
- 遺骨と金属が一体になる本格加工を求める方
- 手持ちのアクセサリーと自由に組み合わせたい方
- 象徴的でシンプルなデザインが好きな方
ご遺骨(枝豆1粒分程度)をお送りいただいてから、約1ヶ月半~2ヶ月で完成します。天国のペットとあなたを繋ぐお守り「TOTEM」が、これからの日々にそっと寄り添い、力を与えてくれるでしょう。
【番外編】ペットの毛を使ったアクセサリー

遺骨のアクセサリーではなく、ペットの毛を使用することもできます。封入タイプの遺骨アクセサリーであれば、遺骨の代わりに毛を入れることも可能です。
他のペットと一緒に火葬してあげたい場合など合同火葬をご希望の方は、遺骨ではなく毛を使ったアクセサリーを作成してみてはいかがでしょうか。
ペットの毛でつくる メモリアルチャーム
ご遺骨ではなく、ペットちゃん自慢の愛おしい毛で作る、世界に一つのメモリアルチャームです。日本の伝統工芸である「筆作り」の技術を応用し、熟練の職人が一つひとつ丁寧に仕上げます。お守りのように、いつでもどこでも、あの子の温もりを感じられる逸品です。
伝統工芸「筆作り」の技術で制作
お預かりしたペットちゃんの毛は、伝統的な筆作りの技術を用いて、穂首(毛を束ねた部分)へと加工されます。毛を混ぜて偏りをなくし、形を整え、根元を焼き固める。熟練の技で生まれ変わった毛は、チャームの一部として永く大切にできる、美しい形になります。
天然石とシルバー925の上質な素材
チャームには、ルビーかサファイアの天然石が添えられ、上質な輝きをプラスします。本体の素材は、錆びにくいロジウム加工を施したシルバー925を使用。カタカナか大文字英字で名前を入れられるネームプレートも付属し、高級感のある仕上がりです。
毛量や長さが少なくても制作可能
必要な毛の量は、束ねて小指大、長さは3cm以上が目安ですが、これより少なくても、短くても制作は可能です。2色以上の毛を混ぜずに作ることもできます。ペットちゃんの毛質やカールを自然に生かして仕上げてくれるので、あの子らしさがそのまま残ります。
こんな人におすすめ
- ご遺骨ではなく、毛を残したい方
- 日本の伝統技術で作られたものが好きな方
- 上質で特別なメモリアルグッズを求める方
自慢の被毛が、職人の手によって一生の宝物へと生まれ変わります。制作期間は約1ヶ月半~2ヶ月。ふと触れたときに、柔らかな毛の感触と楽しかった思い出がよみがえり、あなたの心を温かく満たしてくれることでしょう。
遺骨アクセサリーの作り方、お手入れ方法

遺骨アクセサリーの商品や種類によって、業者しか作れないタイプのものもあります。基本的に業者しか作れないタイプは高額なものが多いのですが、自分で作るもののほうが種類は豊富です。
自分で作るタイプの遺骨アクセサリーの場合、付属品に必要なものが揃っています。
付属品の例
- ネジを開ける専用の器具
- 遺骨を粉骨するもの
- 封入に必要なロート
実際の作り方の例は動画でご確認ください。
使用して日が経つと、経年劣化や汚れなどが出てくると思います。その場合にはお手入れも必要です。アクセサリー用の専用クロスやシルバークリーナーを使用して、お手入れしましょう。
破損など修理が必要な場合には、大切な遺骨アクセサリーなので業者に修理を任せたほうがいいかもしれません。
【要注意】合同火葬では返骨なし?火葬後に遺骨を受け取る方法

他のペットとの合同火葬の場合、返骨はありません。なので遺骨を受け取りたい場合には、必ず個別火葬を選びましょう。
個別火葬でも返骨の有無が異なりますので、個別火葬の場合でも事前に返骨可能か確認しておきましょう。
ペット遺骨アクセサリーに関するよくある質問

ペット遺骨アクセサリーを初めて検討するにあたって、様々な疑問や不安が浮かんでくることでしょう。ここでは、ペット遺骨アクセサリーについてよく寄せられる質問とその回答をまとめました。
大切なアクセサリーを安心して、そして永くご愛用いただくための参考にしてください。
Q. 遺骨はどのくらいの量が必要ですか?
アクセサリーに必要な遺骨の量は、タイプやデザインによって異なりますが、基本的にはごく少量で制作可能です。多くの場合、米粒1〜2粒程度、あるいは耳かき一杯分ほどの量で十分とされています。
特に「加工タイプ」で遺骨の一部しか使用しなかった場合、残りの遺骨は完成したアクセサリーと共に丁寧に返骨されるのが一般的です。手元に残る遺骨が少なくても、心配することはありません。
Q. 金属アレルギーが心配です。
肌に直接触れるものだからこそ、金属アレルギーは心配ですよね。アクセサリーを選ぶ際には、素材の確認が非常に重要です。
アレルギー反応が出にくい素材として、医療用器具にも使われる「サージカルステンレス」や、軽くて丈夫な「チタン」、そして「プラチナ」などがあります。アレルギー体質の方は、これらの素材から作られたアクセサリーを選ぶと安心です。商品説明をよく確認し、不安な場合は販売店に問い合わせてみましょう。
Q. お風呂でも着けっぱなしで大丈夫ですか?
大切なアクセサリーを永く綺麗に保つため、お風呂や温泉、プールなどに入る際は外すことを強くおすすめします。水分や石鹸、温泉の成分などが、変色やサビ、素材の劣化を早める原因となるからです。
特にご自身で遺骨を納める「封入タイプ」の場合、ネジの隙間から水分が侵入し、中の遺骨が傷んでしまう可能性も考えられます。防水性を謳っている商品もありますが、万が一のことを考え、水に濡れる場面では外しておくと安心です。
Q. 注文から完成までの期間はどのくらいですか?
アクセサリーが手元に届くまでの期間は、納め方のタイプによって大きく異なります。「封入タイプ」のように既製品をご自身で完成させる場合は、注文後すぐに発送されることがほとんどです。
一方で、遺骨を預けて制作する「加工タイプ」は、オーダーメイドとなります。遺骨を郵送してから職人が一つひとつ手作りするため、一般的に数週間から2ヶ月程度の期間が必要です。特別な品だからこそ、時間に余裕を持って注文することをおすすめします。
まとめ

タイプ別に厳選した、おすすめのペット遺骨アクセサリー12選をご紹介しました。気になる逸品は見つかりましたでしょうか。デザイン、素材、そして何より大切な「納め方」。それぞれのアクセサリーが、あなたとペットの新しい物語を紡ぐ、かけがえのない存在になるはずです。
この記事が、あなたの深い愛情に寄り添い、最高の形で想いを残すお手伝いができたなら、これほど嬉しいことはありません。ぜひ、お気に入りのアクセサリーと共に、あの子との温かい日々をこれからも過ごしてください。