PR 葬儀社情報・口コミ

富士典礼の評判は?口コミを調査、メリット・デメリットを解説

東京都品川区を中心に、葬儀のサポートを行っている葬儀社が「富士典礼」です。

この記事では、富士典礼を利用した方の口コミを調査しました。利用者の評判やメリット・デメリットを分析し、どのような方におすすめの葬儀社なのかを詳しく解説します。

(24時間365日対応)

富士典礼の会社概要・特徴・料金プラン

富士典礼は、東京都品川区に本社を置く「株式会社フジテン」が運営する葬儀社です。昭和47年に設立され、長年の実績と信頼を積み重ねてきた老舗企業として知られています。

地域に密着したきめ細やかなサービスを提供しており、全日本葬祭業協同組合連合会の安心度調査では最高評価を獲得しています。大切な方との最後のお別れを、心を込めてサポートしてくれます。

会社概要(会社名・設立・所在地・事業内容)

会社名株式会社フジテン
設立昭和47年(1972年)
所在地東京都品川区豊町4-3-17
事業葬祭業

葬儀の対応エリア

富士典礼は、品川区を中心に東京都内全域での葬儀に対応しています。その他、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部地域でもサービスを提供しており、広範囲にわたるサポート体制が整っています。

ただし、一部対応していない地域もありますので、葬儀を希望する場所が対応エリア内かどうかは、公式サイトで事前に確認しておくと安心です。

おすすめ葬儀社ランキングはこちら

葬儀プランと料金の目安

富士典礼では、葬儀の規模や形式に合わせて複数のプランが用意されています。一般葬は100万円から、家族葬は52.9万円から、社葬・合同葬は300万円からといった価格帯が目安です。

これらのプラン以外にも、お別れの形に対するさまざまな要望に応えるため、供養のみを行い火葬するシンプルなプランも選択できます。予算や希望に合わせた葬儀が可能です。

葬儀費用が割引になる「愛育くらぶ」

富士典礼には、お得な会員制度「愛育くらぶ」があります。入会金1万円のみで加入でき、月々の掛け金や更新費は一切かかりません。会員資格はご家族に無料で継承することも可能です。

会員になることで、基本葬儀料金が最大20%割引になるほか、返礼品や仏具の割引、税務などの専門家への無料相談といった、さまざまな特典を受けられます。

会員特典

  • 基本葬儀料金最大20%OFF
  • 会葬御礼品(煎茶・タオルチーフ)10%OFF
  • 香典返し(煎茶・乾物詰め合わせ)20%OFF
  • 慶弔用生花(都内23区)10%OFF
  • 喪服・モーニング10%OFF
  • 仏具30%OFF
  • 香典返し最大25%OFF
  • 無料相談(税務等)
  • 会報紙の配布
  • 永久会員

より詳しい特典内容は、公式サイトで確認できます。≫愛育くらぶの詳細はこちら

安心の証、最高評価「AAA」を獲得

富士典礼は、サービスの質と信頼性の高さを客観的に証明しています。全日本葬祭業協同組合連合会が実施する「葬祭業安心度調査」において、最高評価である「AAA」を獲得しました。

このAAAの評価を受けた葬儀社は、調査対象のうちわずか7.5%です。このことからも、富士典礼が利用者にとって安心できる優良な葬儀社であることがわかります。

目に映りにくいサービスを扱う葬儀社を評価するためのガイドラインとして、経済産業省通達のもと行なわれた『葬祭業安心度調査』にて、富士典礼は最高評価であるAAA(トリプルエー)の認定を頂きました。AAAとは、全日本葬祭業協同組合連合会が行なう調査項目すべてにおいて高い評価を受けた企業のみに与えられる称号です。

引用:富士典礼

(24時間365日対応)

富士典礼の評判は?実際の口コミを紹介

富士典礼を実際に利用した方は、どのような感想を持っているのでしょうか。サービスの質やスタッフの対応、費用に関するリアルな声を集めました。良い口コミと、一部気になった点の両方を紹介します。

ここでは、インターネット上で見つかった複数の口コミを掲載します。葬儀社を選ぶ際の重要な判断材料として、ぜひ参考にしてください。信頼できる葬儀社かどうかの見極めに役立ちます。

何もわからなかったのですが、親切丁寧に対応頂いた事を一番に覚えています。料金の差が全然わからず、しかし不要なもの、必要なものを分別して頂いて紹介してもらい、また費用に応じたかたちでの実施に快くお引き受けくださいました。よく葬儀で葬儀屋が余計に設ける云々と聞いていたので怖くもなりましたが、明朗会計で、しかも値引きを多くして頂け非常に助かりました。葬儀は注文通りに行って頂き、故人も心おきなく旅立てたと思っております。

引用:いい葬儀

ネット検索した金額より、若干高い印象ですが、サービスは問題ないかと思います。 この時期なので家族葬としましたが、オプションも無理に勧められることなく良かったと思います。 49日までのアフターサービスに関しては、営業が変わって、こちらから問い合わせる事もあり、もれがないか少し不安でした。

少し高いかと思いましたが、全般的にスムーズでした。

引用:いい葬儀

何もわからない私達遺族に、親身になって接してくれました。役所への手続き、菩提寺への連絡など、たいへんスムーズでした。料金の説明も明確です。通夜のお清めが足らなくなりそうでしたが、臨機応変に処理してくれました。相続の手続きを依頼するための、たいへん良い行政書士を紹介してくれました。仏壇等を新たに購入することになったのですが、備品等も適切に選んでくれました。

引用:いい葬儀

母と祖母が2016年夏、一か月の間隔で相次いで亡くなりました。葬儀社は病院からの紹介でしたが、急にもかかわらず、また間隔を置かず一か月で二度の依頼でした。打ち合わせから一連の流れ、最初から最後まで迅速確実に対応いただきました。短期間に2人を立て続けに送り出しましたが、2回とも葬儀を同じように滞りなく、質も良いものにして頂きました。

引用:いい葬儀

故人が無収入で預貯金もない人で、喪主になった私が葬儀その他にかかった費用を全部出さなければならない状況だった。病院で面接をした時に説明する前に葬儀社さんの方から察してくださって、直送を勧めてくださった。花も庭に花や町の花屋さんの安い花を持ってきてくれていいですよと言ってくださった。葬儀社さんとしては全然儲からない上に手間ばかりかかるプランだったにも関わらず、快くてきぱきと進めてくださり、ささやかながら心を込めた葬儀ができた。

引用:いい葬儀

施設で父が亡くなり、連絡をするとすぐに対応していただき大変助かりました。何をしていいのか見当もつかない中、適宜アドバイスをいただき、またいろいろな準備もほとんどしていただきありがとうございました。費用については安いものではありませんでしたが、ほぼお任せで済ますことができたのは、気持ち的には落ち着きを取り戻すことができ、貴社にお願いをして良かったと思っています。

引用:いい葬儀

遺体の引き取り、安置、葬儀の打ち合わせなど、初めてのことばかりであったが、親切に対応してもらい、安心して葬儀を行えた。葬儀関係者への心付けも、全て手配しており、個別に用意する必要はなかった。また、葬儀後に位牌の作成も依頼し、お寺に納品してもらった。また、一周忌や初盆の作法などを記した資料もあり、役に立った。

引用:いい葬儀

故人を送り出す時には、回りの方の配慮や気配りが非常に大切になってくるのですが、対応の仕方であったり、お声かけいただくタイミングであったりがよく教育がなされているのか、ストレスを感じることがなく回りに気を遣うことなく時を迎えることができました。人生で何度も経験することではないので、こうした間のタイミングが配慮というのは受け手にとって大変感謝の気持ちを後になって感じることができるものとなりました。

引用:いい葬儀

申し分ない満足のいく葬儀でした。これまでも富士典礼さんには、お世話になって参りました。
恐らく今後も頼りにさせていただくと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

引用:葬儀の口コミ

スタッフの対応が丁寧で、親切だった。なおかつ、式典においても適切なアドバイスをいただき、出しゃばる様なこともなかった。金額に関してはよく覚えていないが、高すぎる事はなかったと思う。料理に関しては、自分で決めたので、葬儀社はほとんど関わっていなかったと思う。施設も予め菩提寺でやることを希望していたので、問題はなかった。特に不満はなかった。自分で喪主をやったのは初めてだったので、他の葬儀社との比較はできないが、担当の方は資格を持っていて、安心して任せられた。お勧めです。

引用:葬儀の口コミ

相談しやすい雰囲気の方で安心できた。
テキパキと処理して戴き助かった。相談しやすかった。
初めてのことでしたので、アッという間の出来事でした。ありがとうございました。

引用:葬儀の口コミ

何よりも事前の説明を聞き、愛育くらぶに入っていたことが大安心! 花の祭壇もシンプルで式の進行も良かった。
町中の斎場と比較して、臨海斎場のゆったりとした感じは、8日間待った甲斐があった。
薦めて頂いた中程の料理でしたが、十分だった。
火葬中の精進落しは葬儀全体の流れでも、スマートで非常に良かった。全体的に満足しています。

引用:葬儀の口コミ

(24時間365日対応)

富士典礼を利用するメリット・デメリット

寄せられた口コミを分析すると、富士典礼を利用する際のメリットと、注意すべきデメリットが見えてきます。特に「スタッフの対応」と「料金の透明性」が高く評価されているようです。

ここでは、利用者の声から明らかになった長所と短所を具体的に解説します。これらの情報を踏まえることで、ご自身の要望に合った葬儀社かどうかを、より的確に判断できるでしょう。

メリット:親切で丁寧なスタッフの対応

富士典礼の最大のメリットは、スタッフの親切で丁寧な対応です。口コミでは「親身になってくれた」「迅速に対応してくれた」など、対応の質の高さを評価する声が多数寄せられています。

葬儀という非日常的な状況で、不安な遺族に寄り添う姿勢が高く評価されています。初めて葬儀を主宰する方でも、安心して準備から当日までを任せることができるでしょう。

  • 親切丁寧な対応
  • サービスは問題なし
  • 親身になって接してくれた
  • 迅速確実な対応
  • 快くてきぱきと進めてくださった
  • 連絡するとすぐに対応していただいた
  • 親切に対応してもらった
  • よく教育がなされている
  • 申し分ない満足のいく葬儀
  • スタッフの対応が丁寧で親切
  • 担当の方は資格を持っている
  • 相談しやすい雰囲気
  • 愛育くらぶに入っていて安心

スタッフの対応の良さは、葬儀が滞りなく円滑に進むための重要な要素です。細やかな配慮と的確な進行により、故人を心穏やかに見送ることに集中できる環境が整っています。

メリット:料金体系が分かりやすい(明朗会計)

葬儀費用に関する不安を解消してくれる点も、富士典礼の大きなメリットです。料金体系が明確で、事前に詳細な見積もりを提示してくれるため、「明朗会計で安心できた」との声が多く見られます。

追加料金が発生する可能性についても丁寧に説明があり、不要なオプションを無理に勧めることもありません。予算内で納得のいく葬儀を行いたい方にとって、信頼できる葬儀社と言えるでしょう。

  • 明朗会計で値引きを多くしていただいた
  • 料金の説明が明確
  • 直送を勧めてくださった
  • 高すぎる事はなかった

多くの方が不安を感じる葬儀費用について、透明性を確保している点は大きな強みです。後から想定外の請求に驚くことなく、安心して故人との最期の時間を過ごせます。

デメリット:格安プランが中心ではない

一方で、富士典礼はいわゆる「格安」を売りにした葬儀社ではありません。口コミの中には「費用が若干高い印象だった」という声も見受けられました。とにかく費用を最優先に抑えたい方には、他の選択肢もあるかもしれません。

しかし、費用に対する満足度は総じて高く、「サービスの質を考えれば妥当」と感じる方がほとんどです。質の高いサービスに見合った、適正価格の葬儀社であると理解しておくと良いでしょう。

(24時間365日対応)

富士典礼はどんな方におすすめ?

これまでの特徴や評判を踏まえると、富士典礼は「質の高いサービスと安心感を重視する方」に最適な葬儀社です。特に、スタッフの親身なサポートを求める方におすすめできます。

口コミで評価されているように、初めて葬儀を執り行う方でも安心して任せられるでしょう。また、料金体系が明確なため、費用面での不安を抱かずに故人を見送りたい方にも適しています。

(24時間365日対応)

富士典礼への問い合わせ方法と流れ

富士典礼への相談や見積もりの依頼は、公式サイトから簡単に行えます。急ぎの場合は24時間対応の電話相談が便利です。まずは富士典礼の公式サイトにアクセスしてみましょう。

公式サイトには、電話とメールの問い合わせ窓口が分かりやすく表示されています。ご自身の状況や都合に合わせて、連絡方法を選ぶことができます。どちらの方法でも、専門スタッフが丁寧に対応します。

  • 電話での問い合わせ:電話マークをクリックすると発信できます。通話料は無料で、24時間365日対応しています。
  • メールでの問い合わせ:メールマークをクリックし、必要事項を入力して送信します。後日担当者から連絡があります。

(24時間365日対応)

まとめ:富士典礼は信頼できる優良葬儀社

富士典礼は、質の高い丁寧な対応と、透明性の高い料金体系が魅力の優良葬儀社です。長年の実績と第三者機関からの高い評価が、その信頼性を裏付けています。東京都内で葬儀を検討している方におすすめです。

ただし、葬儀社を選ぶ際は、一社だけでなく複数の業者を比較検討することが重要です。各社の特徴や見積もりを比べることで最適な葬儀社が見つかります。当サイトの葬儀社ランキングもぜひご活用ください。

(24時間365日対応)

おすすめ葬儀社ランキングはこちら

  • この記事を書いた人

浅田 尚行

「終活を身近に」を目標に掲げ、ライフエンディングに関するあらゆる疑問や不安を解消し、メリットやデメリットを分かりやすくお伝えすることで、新たな一歩を後押ししています。誰もが安心して未来を考えられるよう、わかりやすさと心に寄り添う情報提供を大切にしています。【資格:終活ガイド資格1級、3級ファイナンシャル・プランニング技能士】

-葬儀社情報・口コミ