火葬よりもシンプルな形の葬儀「直葬」があるのはご存知ですか?今回は直葬についてや、トラブル事例や気をつける事を紹介します。
\ 評判の良い優良葬儀社を大公開 /
直葬とは
病院・施設・自宅などから直接火葬場まで運び、納棺し火葬することを指します。通夜・告別式は執り行ないません。
メリットは、費用が安く済むことです。デメリットは、お別れの時間があまりないことです。
直葬のトラブル
直葬でのトラブルを「寺院」「親族」「直葬の後」の3つの項目に分けて紹介します。
寺院
寺院との関係性が悪化
菩提寺がある場合は、菩提寺が定めた方法で葬儀をあげるのが一般的です。
菩提寺の相談なしに直葬してしまうと関係性が悪化に繋がることもあります。
最悪、納骨を断られるケースも
「菩提寺との相談なしに直葬した結果、納骨を断られてしまった」というケースがあります。直葬した側は菩提寺から出て行くといい、菩提寺側が200万円請求し結局取り下げられたケースです。
そこまでの大きなトラブルに成ることはほとんどありませんが、最悪納骨を断られることも頭に入れておいた方がいいでしょう。
親族
親族全員から理解を得るのは難しい
通夜や告別式を行わない葬儀は、まだまだ世間には受け入れられていないこともあります。
特に地方に住んでいる高齢者は「なぜしっかりとした葬儀を執り行わないんだ!」と反感を買ってしまうことも。
お金の出し惜しみと思われることも
直葬は通夜や告別式も行わない分費用は一番安い形の葬儀になります。
そのため、他の親族から「葬式費用を出し惜しみしているの?」と思われたりすることもあるようです。
直葬の後
弔問にやってくる人々の対応
ある親族が直葬で葬儀をあげたら、故人の親族や知人・友人が自宅にひっきりなしに弔問訪れて、返礼品の用意やお茶出しで大変だったケースがあったそうです。
直葬であげた後にも対応が必要になってくるケースもありますので注意が必要でしょう。
\ 評判の良い優良葬儀社を大公開 /
直葬でトラブルにならないためには
トラブルにならないためのポイントは3つです。
①親族に了解をえる
反感を買ってしまわないために、親族の人には理解を得ておくとその後もスムーズに直葬があげられるでしょう。
②菩提寺にあらかじめ相談する
菩提寺がある方は、今後の関係性や納骨を断られないようにするためにも直葬前に菩提寺に相談しましょう。何か事情があって直葬を検討している場合には菩提寺側でも考えてくれると思います。
③参列できなかった人への配慮をする
弔問対策として、香典はお断りしておくといいと思います。また、知人・友人にも後日はがきでお知らせするほうがいいでしょう。最近では、偲ぶ会・お別れ会などを直葬の後に開催するケースもあります。
まとめ
- 親族には事情を説明し理解を得る
- 菩提寺がある場合は直葬前に相談
- 参列できなかった人への弔問対策も考えておく
直葬は自分達の中で完結しないことが多いです。親族や友人・知人、菩提寺といった多くの方が関わってきますので、直葬を検討している場合は周りへの相談や理解を得ることを忘れないようにしましょう。
\ 評判の良い優良葬儀社を大公開 /