葬儀の準備・基礎知識

6種類の葬儀場を紹介、葬儀場の選び方を解説

「どんな葬儀場を選べばいいのか」

葬儀を執り行うには「場所」が必要です。しかし、その場所には様々な種類があるので、どの葬儀場を選べばいいのかわからない方もいると思います。

このページでは、6種類の葬儀場の特徴や葬儀場の選び方、どんな方におすすめか解説します。葬儀場選びに迷っている方はご参考になさってください。

評判の良い優良葬儀社を公開中 

葬儀社ランキングを見る

葬儀場の種類【早見表】

種類 radio_button_unchecked長所 close短所 使用料金
公営斎場 市民料金で安く利用できる 市民以外の利用料が高い
他家と交える
5~10万円
民営斎場 葬儀に適した設備
1日1組の斎場がある
使用料が高い 10~40万円
総合斎場
(火葬場併設)
火葬場までの移動がラク
移動費がかからない
他家と交える 5~10万円
(式場使用料)
寺院 厳かな雰囲気 設備が揃っていない
宗教宗派が問われる
15~30万円
町内会館 広いスペース
使用料が安い
設備が揃っていない 0円~
自宅 使用料が必要ない 周辺の家への配慮が必要
設備が揃っていない
0円

「公営斎場」の特徴

公営斎場

市や区、自治体で管理しているのが公営斎場です。

公営斎場のほとんどで「市民料金」が設定されており、対象の地域の方が利用する場合は使用料が安く設定されています。「市民以外料金」も設定されているので、対象ではない方は使用料が高いので注意が必要です。

式場は複数用意されている場合も多く、他家と同日に葬儀が行われることも珍しくありません。他家と交えずに落ち着いてお見送りしたい方は各斎場の式場数を確認しましょう。

公営斎場がおすすめの人

  • 使用料の安い、費用を抑えられる斎場がいい方
  • 落ち着いてお見送りできる斎場がいい方

「民営斎場」の特徴

民営斎場

民営斎場は民間企業が運営している斎場です。貸し出し斎場や自社のために作られた自社斎場があります。

民営斎場はお葬式をするために作られた施設なので、お葬式に適した配置や設備が整っています。要望に合った斎場を見つけたい方は民営斎場がおすすめです。

しかし公営斎場と比べて使用料が高いので、費用を極力抑えたい方には向かないでしょう。

民営斎場がおすすめの人

  • 斎場にこだわりがある方
  • 利便性の高い斎場がいい方

「総合斎場」の特徴

総合斎場

斎場と火葬場が併設しているのが総合斎場です。総合斎場のほとんどは公営斎場で、市民であれば火葬料金が無料のところもあります。

火葬場が併設されていることにより、火葬の際に移動が必要ありません。移動の負担がなく移動費がかからないことが長所です。

しかし火葬場が併設されていて火葬のために他家も利用されることも多く、落ち着いてお見送りしたい方は向かないかもしれません。

総合斎場がおすすめの人

  • 火葬場までの移動がラクな斎場がいい方
  • 移動費のかからない費用を抑えられる斎場がいい方

「寺院」の特徴

寺院

寺院では厳かな雰囲気で葬儀を執り行えます。1日1組貸切の場合がほとんどなので、強い想いでお見送りされたい方には寺院が最適でしょう。

しかし寺院は葬儀のために作られた施設ではないので、不便さを感じるかもしれません。高齢の方が多い場合はバリアフリーであるか確認しましょう。

また、寺院と同じ宗教宗派でないと利用できない場合もあります。

寺院がおすすめの人

  • 厳かな雰囲気で葬儀を執り行いたい方
  • お寺とのお付き合いがある方

「町内会館」の特徴

町内会館

町内会館は様々な用途に使用されるため、スペースが広く作られています。自宅では狭いという方は町内会館がおすすめです。

使用料も安く設定されているところがほとんどなので、費用を抑えたい方にも最適でしょう。

しかし葬儀のために作られた施設ではないので、やや不便さはあるかもしれません。

町内会館がおすすめの人

  • 使用料の安い、費用を抑えられる施設がいい方
  • 広いスペースで葬儀を執り行いたい方

「自宅」の特徴

自宅

広いお家にお住みであれば、ご自宅を斎場代わりに利用してもいいでしょう。使用料はもちろんかからないので費用を抑えることができます。思い入れのある慣れ親しんだご自宅で葬儀を執り行い方にも最適です。

しかし参列者が多い場合は周辺の家への配慮も必要になります。また設備も整っていないので不便さを感じることもあるでしょう。

自宅がおすすめの人

  • 思い入れのあるご自宅で葬儀を執り行いたい方
  • 使用料のかからない所がいい方

「どのような葬儀にするか」によって葬儀場を選ぶ

選ぶ

あらゆる規模に適していて、価格も安く、宗教にも縛られない、火葬場も併設、アクセスも良い斎場。そのような完璧な斎場はほとんどなく、何かを犠牲にしなければいけません。

葬儀で何を重視するかによって、葬儀場の選び方が変わります。

「予算を抑えたい方」におすすめの斎場

葬儀費用を安く抑えたい方は「火葬場併設の公営斎場」がおすすめです。故人様や喪主の方の地域にある公営斎場であれば「市民料金」で利用できるので、斎場の使用料を抑えられます。

また、火葬場が併設されていることで「移動費」や「霊柩車」が不要です。火葬も市民料金で利用できます。

「不便なく葬儀を執り行いたい方」におすすめの斎場

便利な葬儀場で不便なく葬儀を執り行いたい方は「民営斎場」がおすすめです。

民営斎場は葬儀のために作られた葬儀専門施設なので、葬儀を執り行うために必要な設備が揃っている所が多いです。

「厳かな雰囲気で葬儀を執り行いたい方」におすすめの斎場

厳かな雰囲気で葬儀を執り行いたい方は「寺院斎場」がおすすめです。菩提寺がある方はそのお寺に相談しましょう。

評判の良い優良葬儀社を公開中 

葬儀社ランキングを見る

まとめ:「どの葬儀社に依頼するか」も葬儀場選びに関わる

「どの葬儀社に依頼するか」によっても葬儀場の選び方は変わります

自社斎場を持っている葬儀社もいれば、特定の斎場にのみ対応している葬儀社もいます。なので斎場選びよりも「葬儀社選び」を先に進めましょう。

葬儀社に問い合わせることで、葬儀場ごとの見積もりを作成してくれます。また、葬儀のプロである葬儀社が、要望や予算に合った葬儀場を提案してくれるはずです。

東京・神奈川・埼玉・千葉の方必見

~心のこもった葬儀を実現~
お葬式のむすびす

  • 予算や要望に合わせてプランを作成
  • 葬儀後のサポートまで無料で対応
  • 経済産業省の「ハイ・サービス日本300選」受賞

お葬式のむすびすは、相談から葬儀後のサポートまで全てを自社で対応している満足度97%の安心葬儀社です。

24時間365日電話相談を受け付けているので、困り事やお悩みをすぐに解決可能。通話料も無料です。

資料請求することで「お葬式アドバイスBOOK」が無料でもらえます。「何から準備すればいい?」「お葬式っていくらかかる?」といった悩みを“すぐ”に解決できますので、忘れずに資料請求しておきましょう。

お客様満足度97.3% 

お葬式のむすびす 公式サイト

「お葬式のむすびす」の口コミを見る

  • この記事を書いた人

浅田 尚行

「終活を身近に」を目標に、ライフエンディングに関わる疑問やメリット・デメリットを分かりやすく伝える活動をしています。終活ガイド資格1級、3級ファイナンシャル・プランニング技能士

-葬儀の準備・基礎知識