葬儀コンシェルの口コミ評判は?メリット・デメリットや他社との比較も

葬儀コンシェル 口コミ 評判

「葬儀コンシェルはどんな葬儀社?」

「葬儀コンシェルの評判は良い?」

葬儀コンシェルが気になっている方は多いのではないでしょうか。事前に評判など確認しておき、利用するか判断したいところです。

そこでこのページでは、葬儀コンシェルの口コミを徹底調査、口コミからわかる評判の良し悪しや、葬儀コンシェルの特徴、長所や短所まで解説します

葬儀コンシェルの利用を検討している方はご参考になさってください。

評判の良い優良葬儀社を紹介

葬儀社ランキングを見る

葬儀コンシェルはどんな葬儀社?

葬儀コンシェルを運営しているのは「株式会社エドリッジ」です。会社設立は2014年と新しく、葬儀コンシェルも2017年10月にサービスがスタートされたフレッシュな葬儀社です。

会社概要
運営会社株式会社エドリッジ
本社所在地東京都台東区柳橋1丁目26番6号サンブリッジビルM1階
連絡先葬儀・法要の問い合わせ:0120-545-669
設立2014年3月
資本金1500万円
事業内容葬儀・法要事業、寝台車の配車、仏壇・位牌の通信販売など
価格120,000円~

葬儀エリアは【47都道府県】に対応しています。一部対応していない市区町村もありますが、遠方で葬儀をお考えの方には最適です。

提携している式場数約3,000ヶ所
対応している都道府県北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

低価格な定額セットプラン

葬儀コンシェルの一番の魅力は、低価格な定額セットプランです。葬儀に必要となる物品やサービスがセットのプランを低価格で打ち出しています。

一日葬や家族葬といった形式を選ぶだけで葬儀を行えるため、葬儀の手配が初めてで葬儀についてよくわからない方でも簡単に依頼することができます。

全国に対応している

葬儀コンシェルは全国での葬儀に対応しているので、ご希望の地域で葬儀をあげられます。

葬儀社によっては特定の都道府県にのみ対応している葬儀社もいるので、全国対応は嬉しいところ。思い入れの地域で葬儀を考えている方や遠方での葬儀を予定している方にはおすすめです。

お坊さんの手配やアフターサポートも充実

葬儀コンシェルはお葬式業務以外にも、お坊さんの手配やアフターサポートも行っております。

お寺との付き合いがない方(菩提寺がない方)は、葬儀形式ごとに定額でお坊さんを手配してくれます。

火葬式55,000円(読経:1回)
一日葬85,000円(読経:3回)
一般葬・家族葬・自宅家族葬160,000円(読経:4回)

アフターサポートは、葬儀後のお墓や相続、遺品整理などの問題を相談することができるので、葬儀後も一人で悩まずに済むでしょう。

葬儀社ではなく「葬儀仲介会社」

「葬儀コンシェルに依頼すれば、実際の葬儀も葬儀コンシェルにサポートしてもらえる」と思っている方は多いのではないでしょうか。

しかし葬儀コンシェルは、厳密には葬儀社ではありません。お客様と全国の葬儀社をつなぐ「葬儀仲介会社」です

そのため、実際の葬儀をサポートするのは全国のどこかの葬儀社になります。

葬儀仲介会社の長所:葬儀費用が安く抑えられる

葬儀仲介会社の短所:提携先の葬儀社によっては品質がよろしくない場合もある

葬儀仲介会社の長所は、価格の安さです。葬儀コンシェルのように低価格なプランが用意されているのが葬儀仲介会社の特徴になります。

短所は、葬儀コンシェルに依頼するまでどの葬儀社になるかわからないことです。良くない提携先に当たってしまうと満足のいかない葬儀となってしまうでしょう。

葬儀仲介会社で最も注意すべきことは、「どの葬儀社が実際の葬儀をサポートするか」を事前に聞いておくことです。必ず契約前に葬儀社の情報を聞いておき、その葬儀社の評判が悪いようであれば変えてもらいましょう。

評判の良い優良葬儀社を紹介

葬儀社ランキングを見る

プラン料金・内容

プランごとに異なる内容を表にまとめました。

表は左右にスクロールできます。

プラン直葬火葬式一日葬自宅家族葬家族葬一般葬
価格132,000円
資料請求で126,500円~
198,000円
資料請求で192,500円~
327,800円
資料請求で322,300円~
382,800円
資料請求で377,300円~
437,800円
資料請求で432,300円~
580,800円
資料請求で575,300円~
参列者数
(目安)
5名ほど15名ほど30名ほど50名ほど50名ほど120名ほど
内容火葬(仏具なし)火葬告別式、火葬お通夜、告別式、火葬お通夜、告別式、火葬お通夜、告別式、火葬
安置室使用料
ドライアイス
3日分3日分3日分4日分4日分4日分
ご安置
お預かり安置ご自宅安置
お預かり安置
付添い安置(別途5万円)
ご自宅安置
お預かり安置
付添い安置(別途5万円)
ご自宅安置
お預かり安置
付添い安置(別途5万円)
ご自宅安置
お預かり安置
付添い安置
ご自宅安置
お預かり安置
付添い安置
枕飾り
-自宅安置の場合のみ◯
後飾り祭壇
--
白木位牌--
生花祭壇-
代わりにお別れ用花束(1束)
-
代わりにお別れ用花束(1束)
1段2段2段2段
お棺--
(お通夜・告別式)

(お通夜・告別式)

(お通夜・告別式)

(お通夜・告別式)
ご遺影写真--
焼香設備--
受付事務用品--
会葬礼状--30枚まで50枚まで50枚まで100枚まで
運営・司会スタッフ--

その他、各プランでの共通しているサービスは以下のものです。

共通項目

  • 搬送ごとに50kmまでプランに含む
  • 仏衣一式
  • お棺布団
  • 手続き代行
  • 骨壺・骨箱

費用に関する詳細は、公式サイトでもご確認いただけます。≫葬儀コンシェルのセットプラン・料金を見る

評判の良い優良葬儀社を紹介

葬儀社ランキングを見る

葬儀コンシェルの評判は?口コミを紹介

葬儀コンシェルを実際に利用した人の口コミを調査してみたところ、葬儀コンシェルの利用者が少ないためか、口コミは公式サイト以外は掲載されていませんでした。

公式サイトに掲載されている口コミは以下のとおりです。

追加料金なし

【一日葬】東京都渋谷区 67歳

低価格でもきちんとした葬儀を行っていただけてうれしく思っています。追加料金などは一切取られませんでした。

引用:葬儀コンシェル

温かい気持ちでお見送りできた

【一日葬】鹿児島県阿久根市 48歳

こじんまりとした式でしたが、寂しい感じではなく、家族中心に温かい気持ちでお葬式をすることができました。正直、このお値段でここまでの式をしていただけると思っていなかったので感動しています。

引用:葬儀コンシェル

親切で親身な対応

【一般葬】高知県高知市 44歳

スタッフの方がとても親切でした。親身になって話をきいてくださり、全く不安もなくすぐにスタッフの方に聞けたので助かりました。

引用:葬儀コンシェル

故人の遺志を尊重できた

【自宅家族葬】千葉県市川市 43歳

故人の遺志を尊重し、思い入れのある自宅で家族だけで落ち着いて最後のお別れをすることができ、感謝しています。

引用:葬儀コンシェル

何もかも立派

【一日葬】東京都世田谷区 80歳

安価なので正直期待はしておりませんでしたが、何もかも立派で驚きました。感謝しています。

引用:葬儀コンシェル

総評:別の葬儀仲介会社の口コミも参考に

上記で紹介した口コミは、葬儀コンシェルの公式サイトに掲載されている口コミなので、良くない口コミはほとんど掲載されていませんでした。

良くない口コミも確認したい方は、葬儀コンシェルと同様の「葬儀仲介会社の口コミ」を参考にすることをおすすめします。葬儀仲介会社はどの葬儀社も同じような口コミが寄せられているため、葬儀コンシェルを検討していている方には参考になるかと思います。

「小さなお葬式」や「よりそうお葬式」は業界でも人気のある葬儀仲介会社なので参考にしてみてください。

評判の良い優良葬儀社を紹介

葬儀社ランキングを見る

葬儀コンシェルのメリット・デメリット

注意点

葬儀コンシェルを利用するメリット・デメリットを解説します。

メリット:低価格でシンプルなプラン

葬儀コンシェルのプランはどれも低価格。プランの内容もシンプルなものばかりなので、簡素で低価格に葬儀を執り行いたい方には最適です。

すでに用意されたプランから選ぶだけなので、葬儀の手配が初めての方でも迷うことはないでしょう。

メリット:葬儀以外のサービスも充実

お坊さんとの付き合いがない方(菩提寺がない方)には、お坊さんの手配サービスが用意されています。

また、遺言書作成や保険見直しなどの事前サービス、相続相談や遺品整理などのアフターサポートなど、葬儀以外のサービスも充実しています。

全てをサポートしてもらえるのは、心強い助けになるでしょう。

デメリット:葬儀社ではない

葬儀コンシェルは「葬儀仲介会社」なので、実際の葬儀は対応してくれません。提携している全国のどこかの地元葬儀社が対応することになります。

葬儀コンシェルと提携している葬儀社のほとんどが優良葬儀社だとは思いますが、中には対応の良くない葬儀社もいるかもしれません。

葬儀仲介会社についてネットで調査していると「提携葬儀社とのトラブル」をよく見るので、「どの葬儀社が対応してくれるのか」を必ず確認しておきましょう。

デメリット:追加料金がかかる場合も

葬儀コンシェルの公式サイトではプラン料金が明記されていますが、その価格で葬儀が行えるとは限りません。想定外の事情やオプションサービスの追加、式場の使用料によって追加料金がかかることもあるからです。

葬儀コンシェルでは、追加料金がかかる原因について以下のように記載されています。

  1. 規定の式場使用料を超える葬儀場をご希望の場合
  2. ご安置の日数が規定の日数を超える場合
  3. 寝台車の1回の移動距離が50kmを超える場合
  4. 付き添い安置をご希望の場合
  5. ご遺体の状態が良くない場合
  6. セットプランに含まれないオプションサービスをご希望の場合

引用:葬儀コンシェル

わかりやすくまとめると、以下の理由により追加料金がかかります。

  • 使用料の高い斎場を利用
  • 安置日数が長引いた場合
  • 寝台車の距離が50kmを超える
  • 付き添い安置を希望
  • ご遺体の状態が良くない
  • オプションサービスを追加

これらの理由によって追加料金がかかってしまいます。

費用を抑えたい方は、使用料の高い斎場を利用しないことや無駄なオプションサービスは追加しないよう注意しましょう。

評判の良い優良葬儀社を紹介

葬儀社ランキングを見る

葬儀コンシェルはどんな人におすすめ?

葬儀コンシェルがおすすめの人やおすすめできない人を紹介していきます。

おすすめの人

  • 葬儀費用を抑えたい
  • 遠方で葬儀を考えている

葬儀コンシェルは低価格な定額セットプランが用意されているので、費用を抑えたい方に最適な葬儀社です。無駄なオプションサービスを追加せず公営斎場を利用することで、安価に葬儀があげられます。

また、葬儀コンシェルは全国の葬儀社と提携しているため、遠方で葬儀をお考えの方や思い入れのある地域で葬儀を行いたい場合にもおすすめの葬儀社です。

おすすめではない人

  • 対応の良い葬儀社に任せたい

葬儀コンシェルは葬儀仲介会社なので、どの提携先の葬儀社が実際の葬儀をサポートするかわかりません。対応の良くない葬儀社がサポートする可能性もあります。

葬儀の良し悪しは葬儀社の対応で決まるといっても過言ではないので、大切な人をしっかりとお見送りしたい方は、葬儀に関する全てを自社で担っている「葬儀専門会社」を選びましょう。

葬儀専門会社は上の図のように、相談から実際の葬儀まで全て自社で対応しているので安心感があります。

また、葬儀専門会社はサポートの質も高いため、対応の良い葬儀社に任せたい方は葬儀専門会社がおすすめです。

東京・神奈川・埼玉・千葉の方必見

~心のこもった葬儀を実現~
お葬式のむすびす

  • 予算や要望に合わせてプランを作成
  • 葬儀後のサポートまで無料で対応
  • 経済産業省の「ハイ・サービス日本300選」受賞

お葬式のむすびすは、相談から葬儀後のサポートまで全てを自社で対応している満足度97%の安心葬儀社です。

24時間365日電話相談を受け付けているので、困り事やお悩みをすぐに解決可能。通話料も無料です。

葬儀費用が最大10万円割引される優待制度「むすびすクラブ」は事前申込者のみ限定です。依頼をお考えの方は早めに加入しておきましょう。

優待制度で最大10万円引き 

「お葬式のむすびす」公式サイト

「お葬式のむすびす」の口コミを見る

他社との料金比較

葬儀コンシェルを利用する上で、一番気になる点は「葬儀費用」だと思います。葬儀コンシェルの料金は低価格ではあるものの、他の業者の料金も気になるところ。

そこで、葬儀コンシェルと同じ「葬儀仲介会社」のよりそうお葬式・小さなお葬式・イオンのお葬式と比較してみました。

表は左右にスクロールできます。

会社名葬儀コンシェル よりそうお葬式 小さなお葬式 イオンのお葬式
直葬132,000円~
資料請求で126,500円~
100,100円~
資料請求等で83,600円~
資料請求で86,900円~147,400円~
資料請求で141,900円~
火葬式198,000円~
資料請求で192,500円~
165,000円~
資料請求等で148,500円~
資料請求で174,900円〜
早割で152,900円~
203,500円~
資料請求で198,000円~
一日葬327,800円~
資料請求で322,300円~
330,000円~
資料請求等で297,000円~
事前割で286,000円~
資料請求で328,900円〜
早割で290,400円~
357,500円~
資料請求で352,000円~
家族葬437,800円~
資料請求で432,300円~
438,900円~
資料請求等で405,900円~
事前割で386,100円~
資料請求で438,900円〜
早割で389,400円~
506,000円~
資料請求で500,500円~
一般葬580,800円~
資料請求で575,300円~
676,500円~
資料請求等で643,500円~
事前割で544,500円~
資料請求で658,900円〜
早割で609,400円~
720,500円~
資料請求で715,000円~

全体的によりそうのお葬式 小さなお葬式 の料金が安く設定されています。しかし、各社プランに含まれているサービスの内容は異なりますし、各社の割引制度によってさらに安くなります。

よりそうお葬式での割引制度

  • 資料請求割
  • あんしん準備シート割
  • 事前割

よりそうお葬式では3種類の割引制度が用意されています。資料請求割とあんしん準備シート割は併用可能で、最大30,000円割引です。事前割は最大120,000円割引です。

よりそうお葬式についての記事を見る

【クレームはある?】よりそうお葬式の口コミ・評判を徹底調査

よりそうお葬式の公式サイトを開くと真っ先に目につくのが低価格な料金です。しかし、安いだけでは「サービスが不十分なのでは」と不安になられるかと ...

続きを見る

小さなお葬式での割引制度

  • 早割
  • 資料請求(事前相談)

小さなお葬式では2種類の割引制度が用意されています。それぞれの割引は併用できませんが、最大111,000円の割引です。

小さなお葬式についての記事を見る

小さなお葬式は最悪?口コミや評判、クレームを調査してわかったこと

小さなお葬式について検索すると「最悪」という言葉が出てきます。それを見て「小さなお葬式は依頼しても問題ないのかな?」と不安に思われる方も多い ...

続きを見る

イオンのお葬式での割引制度

  • そなえ割
  • 資料請求

イオンのお葬式では2種類の割引制度が用意されています。それぞれの割引は併用できませんが、最大66,000円の割引です。

イオンのお葬式についての記事を見る

イオンのお葬式
イオンのお葬式の評判は良い?口コミやメリット・デメリットまとめ

「イオンのお葬式はどんな葬儀社?」 「イオンのお葬式を利用した人の声が知りたい」 イオンのお葬式は葬儀プランが安価なので、費用を抑えたい方は ...

続きを見る

資料請求・問い合わせ方法

葬儀コンシェルに問い合わせる方法はかんたんです。

葬儀コンシェル公式サイトを開いていただくと、ページの下に「無料で電話をかける」というボタンが出てきますので、そこから電話問い合わせ可能です。

郵送やメールでの問い合わせは「無料資料請求」をクリックし、必要事項を入力して送信することで問い合わせ完了です。

葬儀コンシェル公式サイトから問い合わせる

まとめ

まとめ

  • 6つの形式ごとに低価格なセットプラン
  • 葬儀の手配が初めてでも簡単に依頼できる
  • 全国対応
  • 実際の葬儀は提携先の葬儀社がサポート

葬儀コンシェルは費用を抑えたい方におすすめの葬儀仲介会社です。他の葬儀仲介会社と価格やプラン内容を比較して、より良い葬儀社を選びましょう。

他社との比較には見積もりを用意する必要があります。公式サイトからすぐに見積もりを作成してもらいましょう。

評判の良い優良葬儀社を紹介

葬儀社ランキングを見る

-葬儀社情報・口コミ

© 2023 つながり