「よりそうお葬式の評判はどうなんだろう」
「悪い口コミに至った理由を知りたい」
よりそうお葬式(旧:シンプルなお葬式)が気になるけれども、実際に利用した人の評判はどうかも気になる人は多いのではないでしょうか。
そこで、このページでは、よりそうお葬式で葬儀を行った利用者の声を厳選して紹介。また、口コミから見えてくる本当の魅力やデメリット、よりそうお葬式を利用する上での注意点やトラブルを防ぐ対策方法まで解説します。
口コミの中には、利用して後悔している方やトラブルに至った例もあるので、よりそうお葬式の利用を少しでも検討している方はご参考になさってください。
(よりそうお葬式がどのような葬儀社なのかは公式サイトでご確認いただけます。>>公式サイトはこちら)
よりそうお葬式に依頼しても大丈夫?
よりそうお葬式は、株式会社よりそう(旧:株式会社みんれび)が運営しています。価格の安い葬儀プランを展開しており、全額返金保証も付いている葬儀社です。
会社概要 | |
運営会社 | 株式会社よりそう |
本社所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-17-4F |
連絡先 | FAX:03-3493-8770 |
設立 | 2009年3月 |
社員数 | 約100名 |
事業内容 | インターネットメディア運営(葬儀・供養サービスの提供) |
価格 | 178,000円~ |
株式会社よりそうの設立は2009年と若いながらも、10億円の資金調達にも成功した実力派の企業です。取引先も有名な企業が多く、企業にも認められている会社であることは間違いありません。
しかし、企業から認められていても利用者からの信頼がなければ意味がありません。
「よりそうお葬式は依頼しても大丈夫な葬儀社なのか」が一番気になるところだと思います。
結論から申し上げますと、よりそうお葬式は利用者からの評価も高く、全額返金保証も付いている安心感もあり、費用を抑えたい方には最適な葬儀社です。
ただし、よりそうお葬式を利用するにあたって注意点があります。
注意点
- よりそうお葬式は「葬儀仲介会社」
- 追加費用がかかる場合もある
- 良くなかったという口コミもある
これらの注意点について解説していきます。
よりそうお葬式は葬儀社ではなく「葬儀仲介会社」
「よりそうお葬式という“葬儀社”に依頼しよう」
実はこれ、間違っています。よりそうお葬式は、厳密には葬儀社ではありません。日本全国の葬儀社とお客様をつなぐ「葬儀仲介会社」です。
つまり、よりそうお葬式に依頼しても、実際の葬儀をサポートするのは日本全国のどこかの葬儀社になります。
よりそうお葬式と提携している葬儀社は日本全国に無数にあるので、提携先の葬儀社によってサービスやサポートの品質はばらばら。提携先の葬儀社によって品質が異なるため、良い口コミもあれば悪い口コミもあるのでしょう。
提携している斎場数 | 約3,900ヶ所 |
対応している都道府県 | 47都道府県全て |
そこで、品質の悪い葬儀社に任せないためにも、「提携先の葬儀社がどこになるのか」を事前に把握し、調べておく必要があります。
提携先の葬儀社を調べる
- 「葬儀予定の地域」をよりそうお葬式に伝え、提携先の葬儀社がどこになるのか聞く
- (教えてくれた場合)その葬儀社の評判をネットで調べる
- (教えてくれなかった場合)その地域の葬儀社を「地域名 葬儀社」で全て調べる
- 葬儀社の評判が悪い場合は変えてもらう、または、よりそうお葬式以外を検討する
提携先の葬儀社がどこになるのかは公式サイトを見てもわからないため、よりそうお葬式に問い合わせする必要があります。
しかし、提携先の葬儀社について問い合わせても、どの葬儀社になるか判明しないことも。その場合は、葬儀予定の地域の葬儀社を片っ端から調べましょう。
事前に調べるのは大変かもしれませんが、品質の悪い葬儀社に依頼してしまいトラブルに発展しないよう、念入りに調べておくことをおすすめします。
仲介会社だと不安な方は、相談から実際の葬儀まで全てを自社で対応している葬儀専門会社をおすすめします。
葬儀専門会社は葬儀のプロです。詳細は別の項目で解説しています。>>葬儀専門会社とは
追加費用がかかることも?オプションには要注意
どの葬儀社でも同じことが言えますが、葬儀を豪華にしたり、料理のランクを上げると追加の費用がかかります。
そのように、オプションメニューを追加することで葬儀費用が膨れ上がってしまうので注意が必要です。
よりそうお葬式の公式サイトでも「追加費用がかかる場合」について、以下のように説明しています。


大きくまとめると、以下の理由から追加料金がかかってしまいます。
追加費用がかかる理由
- 葬儀予定の地域での火葬料金
- 想定外の事情が起きてしまった場合(安置日数が増えてしまう等)
- 規定の料金以上の斎場を利用する時
- オプションメニューを追加で付けた時
火葬料金は、地域によっては無料なところもあれば料金がかるところもあります。また、安置日数が増えてしまうといった想定外の事情もあり、その場合に追加費用がかかってしまうのはしょうがないでしょう。
しかし、豪華な斎場を利用する場合やオプションメニューの追加に関しては、利用者が決めることができます。費用を抑えるためには斎場選びやオプションの追加が重要なポイントになります。
- 規定以内の斎場を選ぶ
- オプションを極力追加しない
費用を極力抑えたい方は、利用料金の安い公営の斎場を選び、オプションメニューも不必要なものは追加しないよう気をつけましょう。
よりそうお葬式の良くない口コミもある
よりそうお葬式には数多くの口コミが寄せられています。良い口コミが多く寄せられていますが、中には悪い口コミもいくつか見受けられました。
そこで、良い口コミ悪い口コミ含め、よりそうお葬式の利用者の声を厳選して紹介。その口コミに至った理由や、悪い口コミを参考にしたトラブルの対策方法までまとめましたので、ご参考になさってください。
よりそうお葬式の口コミ10選、評判はどう?
それでは、よりそうお葬式を実際に利用した方の口コミを見ていきましょう。
各口コミサイトでよりそうお葬式の評価は?
各口コミサイトでのよりそうお葬式の評価は以下のとおりです。
みん評 | 3.33(21件) |
葬儀の口コミ | 3.83(42件) |
Googleのクチコミ | 4.2(13件) |
※2020年11月時点での評価・口コミ数
この口コミのから、特に参考になる口コミを10件紹介します。
良い口コミ5選
まずはよりそうお葬式を利用して良かったという口コミから見ていきましょう。
良い口コミ1:相場と比べてもかなり安くなった
田舎なので近所にベルコしかなく高すぎて困っていたところ5年前にみつけたシンプルなお葬式の時に利用いたしました。僧侶も紹介していただきましたし問題なく式をあげられました。
家族葬で50マン前後。相場と比べてもかなり安くなったと喜んでおります。
5.0
参照:https://minhyo.jp/simple-osoushiki
良い口コミ2:安いからといって問題はなかった
祖母の葬儀で格安葬儀のサービスを利用しました。高齢であったため、呼べる人も少ないため、小さい葬式で1番安い価格のプランで見積もりをしていただきました。
祖母からもひっそりとした葬儀にしてほしいという要望であったため1番安い価格のプランでしたが、必要最低限の部分はすべて盛り込まれており、決して安いからといって問題があるわけではありませんでした。
依頼する前までは抵抗を感じてはいましたが、今回の依頼でイメージがだいぶ変わりました。
4.00
参照:https://minhyo.jp/simple-osoushiki
良い口コミ3:家族の時間を大切にしてくださいました
病院から紹介された葬儀会社さんにも見積もりを取って頂いたのですが、かなり価格に差があり、私たちの希望する内容であれば十分にシンプルなお葬式さんでいけそうだったのでこちらでお願することにしました。
家族だけで送りたいと再三伝えたのでスタッフの方も配慮してくださり、家族の時間を大切にしてくださいました。母親の希望通り、家族だけでゆっくり送ってあげることが出来てよかったです。
4.00
参照:https://minhyo.jp/simple-osoushiki
良い口コミ4:追加料金を請求されなかった
亡くなった父の希望が家族のみでの葬儀だったのですが、私自身、葬儀に対する知識がまったくなく、そもそも家族葬をどうすればいいのかと困っていたころ、シンプルなお葬式のホームページにあった「悩む前に相談してください」というメッセージを見て、電話しました。
夜中の電話だったにも関わらず、丁寧にそしてわかりやすく説明してもらいました。最低限必要なものが最初から組み込まれているプランで料金も明確だったというのがすごく良かったです。
葬儀自体はとてもよかったですし、追加料金などを請求されることもなかったので、お願いして良かったなと思っています。
5.0
参照:https://minhyo.jp/simple-osoushiki
良い口コミ5:金額的にパフォーマンスが良かった
とても金額的にパフォーマンスが良かった。従業員の方がとても丁寧に対応してくれた。とても丁寧に対応、アドバイスをして頂けたので、特に不満な点はありませんでした。
今は、そういった派手なお葬式をする時代でないと思います。シンプルなお葬式でも良いと思います。
4.00
参照:https://minhyo.jp/simple-osoushiki
悪い口コミ5選
ここからは、よりそうお葬式を利用してトラブルになってしまった人、後悔している人の声を紹介していきます。
悪い口コミ1:キャンセルして他の葬儀社に変更
電話したときの対応は、親切・丁寧でしたが、こちらが要望する火葬場近くの葬儀社を要望したのに、紹介された葬儀社に遺体搬送と共に行ってみたら、全然遠いし、葬儀場の2階がアパートみたいで洗濯物が干してあり、入り口を入ったら、遺体がそのまま置いてある、ありえない感じの所でした。
他の葬儀場での実施を希望したら、手数料が高いといって聞かず、結局、キャンセルして、他の葬儀社に変更しました。24時間以内はキャンセル無料とホームページに書いてあるのに、キャンセル料を要求され、文句を言って、なんとか無料にさせました。
紹介された葬儀社を良く吟味したほうが良いと思います。
1.0
参照:https://minhyo.jp/simple-osoushiki
悪い口コミ2:意思疎通があまり出来ていない
初めての事だったので色々解らなかったのですが、接客態度、言葉使い、対応の悪さ、応用、融通のきかなさが気になり、結局キャンセルして(キャンセル料結構とられました)、改めて、地元の葬儀会社にお願いしました。
よりそうさんの対応、応用、接客対応等は良かったのですが、葬儀会社とのしっかりとした話し合い、意思疎通等があまり出来ていないように感じました。
1.0
参照:https://minhyo.jp/simple-osoushiki
悪い口コミ3:最終的な金額が高い
施設は綺麗で良かったです。最終的な金額が想定よりもだいぶ高く、料理に関しては温かいものが冷えていたり残念でした。金額についてはよくよく確認なさってください。オプションが高いですよ。
3.0
参照:https://soogi.jp/tokyo/1079464/
悪い口コミ4:葬儀できません
事前にメールのやりとりをしていたのですが いざ葬儀依頼をしたら出来ませんとの事 業務提携している葬儀社が1社の県は要注意です
1.0
参照:https://minhyo.jp/simple-osoushiki
悪い口コミ5:病院で途方にくれました
母が急逝して連絡したら、どこもいっぱいでお受けできませんって
それだけでした。母のことだけでもショックだったのに 病院で途方にくれました
1.0
参照:https://minhyo.jp/simple-osoushiki
口コミから学ぶ、トラブルにならない対策方法とは
良い口コミと悪い口コミをまとめると以下のようになります。
良い口コミ
- 相場と比べて安かった
- 必要最低限の部分はすべて盛り込まれていた
- スタッフ(葬儀社)の対応が良かった
- 追加料金を請求されなかった
悪い口コミ
- 希望の斎場に対応していなかった
- 提携先の葬儀社の対応が悪かった
- 最終的な金額が高かった
- 希望地域に対応している葬儀社がなかった
よりそうお葬式を利用して、悪い口コミにつながってしまった理由は様々でした。特に、提携先の葬儀社によってトラブルに巻き込まれてしまった例が多いように感じます。
このことからも、提携先の葬儀社がどこになるかによって葬儀の良し悪しが決まるということがよくわかると思います。
実際の葬儀を担当する葬儀社がどこになるのかを契約前に必ず聞いておき、その葬儀社の評判が悪いようであれば、違う葬儀社に変えてもらいましょう。
また、オプションメニューの追加によって最終的な金額が膨れ上がってしまうこともあります。無駄なオプションは追加しないよう、葬儀社にオプションを勧められても断りましょう。
トラブルにならない対策方法
- 「提携先の葬儀社がどこになるか」を事前に聞いておく
- 無駄なオプションメニューは追加しない
よりそうお葬式は、葬儀予定の地域に対応していないこともあります(希望の地域で提携している葬儀社が少ない等)。希望の地域に提携先の葬儀社がいるのかどうかは、契約前、できれば相談の時点で必ず聞いておきましょう。
もし希望の地域に葬儀社が少ない場合は、よりそうお葬式と同じ葬儀仲介会社の「小さなお葬式」にも相談しておくことをおすすめします。
小さなお葬式は業界No1の葬儀実績を誇り、よりそうお葬式と同じように格安の葬儀プランを展開しています。小さなお葬式も一緒に検討しておくことをおすすめします。
「絶対に葬儀を失敗させたくない」「相談から実際の葬儀まで全て同じ会社に対応してほしい」という方は、葬儀専門会社がおすすめです。>>葬儀専門会社とは
よりそうお葬式はどんな方に合う?
よりそうお葬式は以下のような方におすすめの葬儀社です。
こんな方におすすめ
- 費用を抑えたい
- シンプルな葬儀を考えている
- 小規模の葬儀を考えている
よりそうお葬式は旧社名が「シンプルなお葬式」と、社名の通りシンプルかつ規模の小さな葬儀に特化しています。なので、必要最低限のお葬式や家族葬などの小規模葬儀をお考えであればおすすめの葬儀社です。
また、よりそうお葬式のプランは必要最低限の物品・サービスが揃っているので、オプションメニューを追加しない限りは費用を抑えて葬儀を行えます。
反対に、よりそうお葬式がおすすめできない方は以下のとおりです。
おすすめできない方
- サービスの質を求める方
- 凝った葬儀をお考えの方
サービスの質は、提携先の葬儀社によってまちまちです。悪い葬儀社にあたってしまうと、葬儀も悔いの残るものになってしまうので、サービスの質を重要視する方にはおすすめできません。
また、凝った葬儀をお考えであればオプションを追加すると思いますが、オプション等の追加費用によって葬儀費用が膨れ上がってしまいます。それであれば、別の葬儀社に依頼しても費用は変わらないので、評判のいい葬儀社を自分で見つけたほうがいいかもしれません。
よりそうお葬式の口コミ評判まとめ
最後に、よりそうお葬式を利用する上で知っておくべき注意点や、後悔しないためにもトラブルを避ける対策方法は以下のとおりです。
注意点
- 実際の葬儀を対応してくれるのは全国のどこかの提携先(葬儀社)
- オプションメニューの追加や良い斎場を選ぶと追加料金が膨れ上がる
失敗しないための対策方法
- 提携先の葬儀社がどこになるのか“契約前”に聞く
- 提携先葬儀社の評判が悪い場合は変えてもらう
- 不必要なオプションは付けない(断る)
よりそうお葬式は悪い口コミもありますが、良い評価も多く寄せられている評判の良い葬儀社です。オプションの追加に気をつけることで格安で葬儀を行えるので、費用を極力抑えたい方におすすめします。
トラブルの原因となる提携先の葬儀社のことは事前によく調べておき、悔いの残ることのない葬儀を行いましょう。
よりそうお葬式では、資料請求及び事前事後アンケート回答で、最大45,000円安くなるサービスがあります。
資料請求や見積もりは完全無料。エンディングノート(生前準備ノート)も無料で付いてきます。
別の葬儀社を検討する際にも、よりそうお葬式から見積もりをもらっておくことで他社と金額やサービスの比較ができるので、資料請求・見積もりは今すぐにしておきましょう。
※24時間365日いつでも資料請求できます。
資料請求・見積り依頼の方法
公式サイトに入ると、下のようなページが開きます。
お電話で資料請求する場合は、「お急ぎの方」または「電話をかける」をクリックします。すると電話番号が出てくるので、そこからお問い合わせ・資料請求見積り依頼できます。通話料は無料です。
メールや郵送で資料請求する場合は、ページの下の方に入力欄があるので、名前や住所を入力します。
入力は必要最低限の情報のみなので、1~2分でできて簡単です。
(郵送で受け取るには「郵送で受け取る」にチェックを入れる)
実際に資料請求してみたところ、資料や見積もりは1日で届きました。
資料請求して翌日か翌々日には送ってくれるので、お急ぎの方でも安心です。
※24時間365日いつでも資料請求できます。
よくある質問
よりそうお葬式について、よくある質問をまとめました。
よりそうお葬式に依頼しても大丈夫?
よりそうお葬式は葬儀社としては珍しく、満足できなかった場合の「全額返金保証」が付いています。それほど自社のサービスに自信がある証拠でしょう。
しかし、よりそうお葬式は「葬儀仲介会社」なので、実際の葬儀をサポートするのは提携先の葬儀社になります。葬儀仲介会社について詳しくは【よりそうお葬式は葬儀社ではなく「葬儀仲介会社」】をご確認ください。
よりそうお葬式の評判はいい?
「よりそうお葬式を利用して良かった」という口コミもあれば、トラブルになってしまった人もいるため、必ずしも評判がいいとは言えません。
しかし、よりそうお葬式を利用する上での注意点を事前に把握しておくことで、格安で満足いく葬儀をあげられます。よりそうお葬式を検討している方は【口コミから学ぶ、トラブルにならない対策方法とは】をご参考ください。
よりそうお葬式は誰におすすめ?
よりそうお葬式はシンプルかつ低価格な葬儀プランを提供しているので、「費用を極力抑えたい方」や「必要最低限のシンプルなお葬式をお考えの方」におすすめの葬儀社です。
その反面、凝ったお葬式をお考えの方やサービスの質を求める方にはあまり向いていません。詳しくは【よりそうお葬式はどんな方に合う?】をご確認ください。