
「さようならがあたたかい」というキャッチフレーズで知られる葬儀社「さがみ典礼」。テレビCMや公式サイトでは加藤茶さんを起用しており、気になっている方も多いのではないでしょうか。しかし、実際に利用するなら、事前に評判や注意点を確認しておきたいものです。
そこでこの記事では、さがみ典礼を実際に利用した方の口コミを厳選してご紹介します。さらに、口コミからわかる特徴やメリット・デメリット、注意点まで詳しく解説しますので、さがみ典礼の利用を検討している方はぜひ参考にしてください。
さがみ典礼はどんな葬儀社?
さがみ典礼は、東日本を中心に多くの自社斎場を持つ大手の葬儀社です。テレビCMでもおなじみですが、具体的にどのような特徴があるのでしょうか。ここでは、会社の概要や強みについて詳しく解説します。

さがみ典礼は、埼玉・福島・栃木を中心に320もの自社斎場を構える、多くの方が利用する葬儀社です。「アルファクラブ武蔵野株式会社」を筆頭に、複数の県でグループ企業が運営しています。
運営会社 | アルファクラブ武蔵野株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区上小町535 |
連絡先 | TEL:048-650-3030 FAX:048-650-3035 |
設立 | 1964年9月 |
従業員数 | 1000名(2020年4月末現在) |
業務内容 | 冠婚葬祭互助会 総合結婚式場の運営 葬斎センターの運営 多目的ホールの運営 など |
ご遺族の要望に応える多様な葬儀プラン
さがみ典礼では、ご遺族の要望に合わせた多様な葬儀形式を用意しています。一般葬や家族葬といった一般的な形式から、社葬・合同葬、火葬式まで幅広く対応しており、故人様やご家族の意向を尊重したお見送りが可能です。
また、自社斎場に加えて費用を抑えられる公営斎場での葬儀も選べるため、予算に応じた選択肢が広がる点も魅力です。それぞれの家庭の事情に合わせた柔軟な提案が期待できます。
対応プラン
- 一般葬
- 家族葬
- 社葬・合同葬
- 火葬式
- 公営斎場葬
業界トップクラスの自社斎場数
さがみ典礼は、東日本エリアを中心に非常に多くの自社斎場を運営しています。特に埼玉県では業界最大級の斎場数を誇り、利用者の選択肢が豊富です。ご自宅から近い斎場や希望の規模に合った斎場を選びやすいのが大きな利点です。
その他、茨城県や福島県など複数の県で斎場数がNo.1となっており、地域に密着した利便性の高いサービスを提供しています。これにより、地域住民が安心して利用できる体制を整えています。

自社斎場は2024年10月時点で、埼玉県113施設、福島県60施設、茨城県60施設をはじめ、千葉県、岩手県、静岡県、長野県、山形県、岐阜県、島根県に多数あります。
経験豊富な1級葬祭ディレクターが多数在籍
さがみ典礼の強みは、質の高いスタッフが数多く在籍している点です。厚生労働省認定の技能審査である「1級葬祭ディレクター」の有資格者数が、主要な対応エリアの7県で最多を誇ります。
1級葬祭ディレクターは、5年以上の実務経験と難関試験を突破した葬儀の専門家です。豊富な知識と経験に基づいた丁寧な支援が受けられるため、安心して大切な儀式を任せられます。
葬儀のプロフェッショナルとして必要不可欠な、1級葬祭ディレクターの資格を持つスタッフたち。さがみ典礼は各県*でこの一級葬祭ディレクター数が最多です。
引用:さがみ典礼
そのような専門資格を持つ各県のスタッフは、公式サイトの「スタッフ紹介」ページで確認できます。事前に担当者の顔ぶれを見ておくと、より安心できるでしょう。
高い知名度と安心感のあるテレビCM
さがみ典礼はテレビCMを積極的に放映しており、対応エリアでは非常に高い知名度を誇ります。俳優の左とん平さんに続き、現在はタレントの加藤茶さんを起用したCMが広く知られています。
全国的に有名なタレントを起用することで、多くの方に親しみやすさと安心感を与えています。「名前も知らない葬儀社に依頼するのは不安」と感じる方にとって、この知名度は大きな魅力となるでしょう。
加藤茶 × 左とん平 = 親友 pic.twitter.com/ZS3zpOKBrx
— マボ子 (@drifters2018) May 28, 2020
お得な互助会制度で万が一に備える
さがみ典礼は、全日本冠婚葬祭互助協会(全互協)に加盟する互助会制度を運営しています。毎月一定額を積み立てることで、将来の冠婚葬祭に備えることができます。
互助会に加入すると、会員特典として葬儀費用が大幅に割引されるのが大きな利点です。例えば、自社斎場の使用料や基本の葬儀費用が40%割引になるなど、経済的な負担を軽くできます。
一般社団法人 全日本冠婚葬祭互助協会(略称全互協)は、割賦販売法に基づき経済産業省に認可された冠婚葬祭互助会を生業とする全国211社(2019年3月現在)により構成される業界団体です。
引用:全日本冠婚葬祭互助協会
-
-
互助会とはどんな仕組み?メリット・デメリットを紹介
互助会の加入者(口数)は日本全国でおおよそ2300万件と非常に多くの方が加入しています。しかし互助会トラブルは毎年のように起きており、よく調 ...
続きを見る
さがみ典礼の評判は良い?口コミを徹底調査
実際にさがみ典礼を利用した方は、どのように感じたのでしょうか。ここでは、さまざまな口コミサイトから集めた良い評判と悪い評判をそれぞれ紹介し、サービスの質を検証します。
各口コミサイトでの評価
主要な口コミサイトにおけるさがみ典礼の評価をまとめました。多くの方が評価を投稿しており、利用を検討する際の参考になります。
※2025年10月時点での評価・件数になります。
さがみ典礼の良い口コミ・評判
まずは、さがみ典礼を高く評価する声から見ていきましょう。特にスタッフの対応や、故人の意向を汲んだ柔軟な葬儀の進め方について、満足度の高い口コミが寄せられています。

大人数から少人数の規模といった、あらゆる規模の葬儀に対応している点に加え、値段とスタッフの質が両立している点が、この葬儀会社を決めた理由です。生前ロック系の音楽が好きだった人だったため、ロック系の音楽を流してほしいと提案したところ、葬儀当日に流れる音楽が終始ロック系だった点に驚きました。会社葬自体初めての経験だったのですが、スタッフが丁寧に対応してくれた点に好印象を持ちました。
引用:みん評

金額以上の良い対応
葬儀の参列者への案内の仕方や、近隣の方への案内状のサンプルも頂け、調べる時間が無かった中本当に助かりました。金額面では後に少し高かった事はありましたが、葬儀までの一連の流れを細かく教えていただけた事は勉強にもなりましたし、保険や銀行の手続き方法も聞くことができ、調べなければいけない手間を全て紙にまとめていただけたので、金額以上に良い対応だったと感じています。
引用:みん評

互助会で値段がぐんと下がった
曽祖父が自ら互助会の加入を希望していたので利用していました。値段がぐんと下がり家族も驚いていました。準備をしっかりできる葬儀サービスも素晴らしいと思います。
引用:みん評
さがみ典礼の悪い口コミ・評判
一方で、改善を求める声もいくつか見られます。特に費用面に関する指摘が多く、利用する際には注意すべき点があるようです。具体的な内容を確認してみましょう。


高額なプランを提示された
CMなどの広告でよく目にするので、人気が高いのかと思い、ここを選びました。プランを検討するときのスタッフさんの第一印象は、明るいイメージで良かったです。
しかしプランが予想以上に高額だったことから、ここまで高いのかと聞くと、だいたい他のお客様もこのくらいだと言われました。他のプランを見せるように促すと渋々持ってきて、私の予算程度のプランがいくつか出てきました。
あのまま初めに出されたプランを選んでいたらと思うと怒りを覚えます。
引用:みん評

割引されず残念に思った
会員になっていなかったためその場から割引が適用されないとの説明を受けました。後日知人から他の斎場ではその場で会員になっても割引が適用されるところもあると聞かされ残念に思いました。
ですが、葬儀のやり方には親身になっていただき、しきたりというよりは親族に寄り添った対応をしてくれたので、気持ちよく送り出すことができました。
引用:みん評

費用を抑えたい方は別の葬儀社も比べてみては
少々高くても、立派な葬儀を希望するのであればこちらをおすす目しますが、シンプルで、あまり葬儀に金額をかけたくない方であれば、他の葬儀屋や、互助会と比べてみてもいいのではと感じました。
引用:みん評
口コミから分析するさがみ典礼の強みと注意点

さがみ典礼の口コミを分析すると、スタッフの質の高さが特に高く評価されていることがわかります。公式サイトで謳っている通り、経験豊富な専門スタッフによる丁寧な支援が、利用者の満足につながっているようです。
一方で、費用に関しては「割高だ」と感じる意見も散見されます。特に互助会に加入していない場合、費用が高額になりやすい傾向があるため、見積もりをしっかり確認することが重要です。
良い口コミのポイント
- スタッフの丁寧な対応
- 金額以上の価値ある支援
- 互助会で費用が大幅に下がった
さがみ典礼では、1級葬祭ディレクターはもちろん、社内独自の厳しい指導のもと育成された、1級葬祭ディレクター以上の経験と知識を持つ「キャップ」と呼ばれるスタッフが責任者として対応いたします。
マニュアルではなく、長年の経験からしか得ることのできない技術や心遣いによって、ご満足いただけるご葬儀となるよう、24時間・365日いつでもお手伝いさせていただきます。
ディレクター数さらに寝台車の保有台数も各県内有数の規模!!。プロフェッショナルが電話一本ですぐに駆けつけるのが私達の強みです。引用:さがみ典礼
また、「互助会に加入していたことで安くなった」という良い口コミもありました。互助会に加入していることで費用が抑えられるので、加入者にとっては大きなメリットです。
悪い口コミのポイント
- 高額なプランを提案された
- 互助会に加入していないと高い
- 費用を抑えたい方には不向き
ただ、見積もりを作ってもらわない限りは実際にいくらかかるか確認できないため、まずはさがみ典礼から見積もりを取り寄せてみてはいかがでしょうか。
さがみ典礼を利用するメリット・デメリット
口コミやサービス内容から、さがみ典礼を利用する際のメリットとデメリットが見えてきました。依頼する前に両方の側面を理解し、ご自身の希望に合っているか判断しましょう。

メリット①:質の高いスタッフによる手厚いサポート
さがみ典礼の最大のメリットは、専門知識が豊富なスタッフによる手厚い支援です。多くの県で「1級葬祭ディレクター」の在籍数が最多であり、質の高いサービスが期待できます。
葬儀社を選ぶ際は、料金だけでなくスタッフの質も重要な判断基準となります。安心して任せられる専門家がいる点は、さがみ典礼の大きな強みと言えるでしょう。
メリット②:豊富な自社斎場で希望の葬儀を実現
さがみ典礼は、東日本を中心に330ヶ所以上もの自社斎場を運営しています。自宅から近い場所や、希望の規模に合った斎場を見つけやすいのが魅力です。
また、多くの斎場が貸し切りに対応しているため、他のご家族と顔を合わせることなく、故人様とのお別れの時間をゆっくりと過ごせます。
デメリット①:対応エリアが東日本中心に限られる
さがみ典礼のサービスは全国対応ではなく、主に東日本エリアに限定されています。そのため、人口の多い東京や神奈川、西日本エリアでは利用できません。
対応エリア外で葬儀を行う場合は、別の葬儀社を探す必要があります。互助会に加入している場合、移籍制度を利用できることもありますが、事前に確認しておくことをおすすめします。
デメリット②:互助会割引の対象範囲に注意が必要
互助会に加入していても、葬儀費用がすべて無料になるわけではない点に注意が必要です。割引が適用されるのは「葬儀の基本費用」や「式場利用料」など一部の項目に限られます。
飲食費や返礼品、火葬料金などは別途費用が発生します。「互助会に入っているから安心」と思い込まず、総額でいくらかかるのかを必ず見積もりで確認しましょう。
割引される項目
- 式場の使用料(控室を除く)
- 葬儀の基本費用
割引されない項目
- 控室使用料
- 火葬料金
- お通夜・告別式料理
- 返礼品
- 宗教者への謝礼など
割引の対象となる項目と、そうでない項目については、さがみ典礼の「葬儀費用の内訳について」のページで詳しく確認できます。
-
-
互助会に加入すると葬儀費用はいくら安くなる?全額まかなえる?
葬儀費用をより安く抑えるために互助会に加入される方や検討している方は多いかと思います。 では互助会に加入することで具体的にいくら安くなるのか ...
続きを見る
さがみ典礼はどんな方におすすめ?
これまでの特徴を踏まえ、さがみ典礼がどのような方に向いているのか、また、あまりおすすめできないのはどのような場合か、具体的に解説します。

おすすめの人
- 互助会に加入している方
- 質の高いサービスを求める方
互助会に加入済みの方には、さがみ典礼は非常におすすめです。会員割引を利用することで、質の高いサービスを経済的な負担を抑えて受けられます。また、スタッフの対応力を重視する方にも最適です。
ただし、互助会は解約時に手数料がかかるなどの注意点もあります。他の葬儀社の見積もりと比較検討し、総合的に判断することが大切です。
おすすめではない人
- 互助会に入っていない方
- とにかく費用を抑えたい方
互助会に加入していない場合、さがみ典礼での葬儀は割高になる可能性があります。スタッフの充実した対応は魅力ですが、費用を最優先に考える方には不向きかもしれません。
互助会に未加入の方は、資料請求や相談で割引が適用される一般の葬儀社も検討してみてはいかがでしょうか。おすすめの葬儀社ランキングも参考にしてみてください。
さがみ典礼の見積もり・問い合わせ方法
さがみ典礼に興味を持たれた方は、まず公式サイトから問い合わせてみましょう。電話とメールでの相談方法や、資料請求で受け取れる特典についてご案内します。

まず公式サイトを開き、ページ下部にある問い合わせボタンを探します。
【電話】で問い合わせる場合は、「お電話で相談」をクリックすると、さがみ典礼のコールセンターに繋がります。24時間365日対応しているので、急ぎの場合でも安心です。
【メール】で問い合わせる場合は、「資料請求」をクリックして必要事項を入力し、送信すれば手続きは完了です。後日、担当者から連絡があります。
資料請求をすると、無料でエンディングノートがもらえます。エンディングノートは終活に役立つノートなので、お持ちでない方はこの機会にもらっておきましょう。
さがみ典礼の互助会と解約の注意点
さがみ典礼の大きな特徴である互助会制度について、仕組みやメリット、そして解約時の注意点を詳しく解説します。加入を検討する前に、制度を正しく理解しておきましょう。

互助会の仕組みとは?
互助会とは、将来の冠婚葬祭に備えて毎月一定額を積み立てる仕組みです。多くの会員で費用を分担し合うことで、いざという時の経済的負担を軽くすることを目的としています。
積み立てた掛け金は、葬儀や結婚式を行う際に充当でき、さらに会員価格でサービスを受けられるのが大きなメリットです。計画的に準備を進めたい方に適した制度と言えます。
-
-
互助会とはどんな仕組み?メリット・デメリットを紹介
互助会の加入者(口数)は日本全国でおおよそ2300万件と非常に多くの方が加入しています。しかし互助会トラブルは毎年のように起きており、よく調 ...
続きを見る
さがみ典礼の互助会のメリット
さがみ典礼の互助会に加入すると、葬儀の基本費用が40%割引になるなど、大きな特典を受けられます。また、提携するレジャー施設やショッピングでの優待もあり、日常生活でも利点があります。
万が一、対応エリア外へ引っ越した場合でも、全互協に加盟する全国の互助会へ権利を移すことが可能です。そのため、掛け金が無駄になる心配が少なく、安心して積み立てを続けられます。
解約時には手数料がかかる点に注意
互助会を途中で解約する場合、どの会社でも所定の解約手数料が発生する点には注意が必要です。手数料をめぐる問題は少なくないため、加入前に規約をしっかり確認しましょう。
手数料は積立金の15%〜20%が一般的で、支払った全額が戻ってくるわけではありません。解約する可能性が少しでもある場合は、加入を慎重に検討することをおすすめします。
-
-
互助会の解約方法を3つ紹介!解約手数料や解約日数は?
「互助会を解約したい」「互助会の解約方法を確認しておきたい」 互助会の解約についてはよく話題になる問題です。しかし、解約方法を記載している互 ...
続きを見る
費用を抑えるなら格安葬儀社の検討も
質の高いサービスが魅力のさがみ典礼ですが、費用を最優先に考えたい方もいるでしょう。会員割引を適用しても、一般的な葬儀社と同等の価格帯になることが多いため、より費用を抑えたい場合は別の選択肢もあります。
互助会に加入せずに葬儀費用を抑えたい方は、「小さなお葬式」や「よりそうお葬式」といった格安葬儀サービスがおすすめです。全国対応で低価格なプランを用意しています。
これらのサービスは、資料請求で割引が適用される場合もあります。さがみ典礼と比較するためにも、事前に見積もりを依頼しておくと良いでしょう。
-
-
小さなお葬式は最悪?口コミや評判、クレームを調査【後悔する?しない?】
小さなお葬式について検索すると「最悪」という言葉が出てきます。それを見て「小さなお葬式は依頼しても問題ないのかな?」と不安に思われる方も多い ...
続きを見る
まとめ
この記事では、さがみ典礼の評判や特徴、メリット・デメリットについて詳しく解説しました。最後に、重要なポイントを改めて確認し、葬儀社選びの参考にしてください。

まとめ
- 互助会を利用すると葬儀費用が割引になる
- スタッフの質の高さに対する良い口コミが多い
- 一方で価格が高いという意見もあるため比較検討が重要
スタッフの対応力は業界でもトップクラスと評価されており、安心して任せられる葬儀社と言えます。満足のいく葬儀は葬儀社の質で決まるため、信頼性を重視する方はさがみ典礼を検討してみてはいかがでしょうか。
資料請求や見積もりは公式サイトから簡単に依頼できます。資料請求するとエンディングノートが無料でもらえるので、終活を始めている方はぜひ活用してください。
スタッフの丁寧な対応に好印象